お陰様で、香川県は、コロナ陽性患者が21日間出ていません
今日も5日連続きらら温泉で朝風呂に入り、丸亀市にある喫茶店『cafe 饗・あい』さんへ。
このお店は店主とお嫁に行った娘さんの2人で切り盛りしています。
10時半頃に行くと、この空き状況
テーブルの上には、いつも美しい花が
我々夫婦が座った席の花、、、店主の娘さんのお姑さんから頂いたそうです
この紫陽花は新種で、娘さんが母の日にプレゼントしたものです
そして、↓↓↓紫陽花の花の色は、左から右へ七変化し、最後は緑色になるそうです。
珈琲は、美しい有田焼のお茶碗で
これが、私が丸亀一だと思っているフルーツ、野菜たっぷりのモーニングサービスです
反対側から見た写真です
でも、まだ、オープンしていないので、その辺をウォーキング

ここから見える瀬戸内海と瀬戸大橋が、美しくて大好きです


そして、海沿いを四国水族館へ向かってウォーキングしました

海側からみると、レストランが見えました
カフェも見えました
カフェをアップして写真に撮りました

さて、以下の写真は、2016年2月2日に行った沖縄の美ら海水族館の写真です。


椅子に座って、のんびり、巨大水槽の中をボーと眺めているのが、大好きなんです
こんなシーンも大好きです
そして、この時期に行くと、美ら海水族館のすぐ隣で、洋蘭博覧会をしています。
それは、それは、ジンベイザメに匹敵するほど見ごたえのある蘭を沢山見る事が出来て、又、行きたいです
さて、↑↑↑美ら海水族館の巨大水槽の前でお茶を飲みながら魚を眺めている時、たまたま、知人が四国水族館に携わっている事に気がつき、電話しました
『今、美ら海水族館の水槽の前で、お茶を飲んでいる。こんなスペースを是非作って欲しい』と、依頼の電話をしていた訳です
しかし、↑の写真の通り、喫茶店は水槽の前ではなく、屋外に出来ているじゃありませんか
たまたま、水族館の社員さんを見つけて聞くと、『屋内での飲食は駄目ですが、イルカのショーを見ながらは出来ますから』と言われました。まぁ、ここは、美ら海水族館ではないので、『瀬戸内海と一体のイルカショー』↓↓↓を見ながらお茶したいですね〜