温泉再開3日目 & 讃岐うどん他 & PCR検査センター設置へ | いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

今年3月に71歳になった私です。温泉が一番大好きで20年近く毎日温泉露天風呂です。'18.1よりDVCメンバー、'19年世界中のDLの制覇、'23年9月よりWDW年パスホルダー。毎日温泉、週一ゴルフ、月一旅行、年一WDWを目標に健康年齢を維持したいです!

お蔭様で、香川県は、コロナ陽性患者が19日間出ていません !!ラブ
さて、私は毎日温泉が欠かせないので、昨日切らした『朝風呂』回数券・10回・4500円を再び買って、気持ち良く
再開された「きらら温泉・露天風呂」へ、3日連続入浴出来ました!!ウインク
注記・入浴料は、一回700円ですが、朝9時までに入店すれば、朝風呂回数券で、一回450円で入浴出来ますラブ
入浴後、帰宅して、ウォーキングへ。道中、綺麗なバラの花を見つけて照れ
こんな可愛らしい花も 発見してドキドキ照れ
そして、香東 (ごうとう) 川の河川敷に降りて 照れ
河川敷のソーシャルディスタンスは、写真の通り50メートル以上かも(笑)ポーン
さて、河川敷を歩いていると、何故か靴が片方だけ!?ポーン
この靴を履いていた方は、どうやって帰宅したのだろうかと悩みました!?ガーン
そして、石碑を見つけて裏側を見ると、香東川の生立ちなどの説明が照れ
石碑の表側には、与謝蕪村の俳句!!
誰か意味が分かる方がいらしたら、意味を教えて下さい 照れ
炬燵出て 早あしもとの 野河かな !?
与謝蕪村は、高松➡香東川を渡し船で渡って丸亀へ向かい➡金比羅山・こんぴらさんへ行ったそうです!!
そして、近くにある、香川県のうどん屋チェーン店『こだわり麺や』さんへラブ
私が、年に数回行く『こだわり麺や』さん。普通に美味しいです爆  笑
香川県外の方には、絶品に思えるお味だと思います!!てへぺろ
入店時も、退店時も、アルコールで両手をモミモミして
休業要請解除後の店内は、写真の通り、一名様用に衝立がセットされグラサン
又、真ん中のテーブル席も、反対側に、飛沫感染しないように、木製衝立がセットされていましたチュー
このお店は、初めてだったので、お勧めの『カレ玉うどん、肉』小を照れ
普段は、私は、きつねうどん・小を頼むことが多いです
実物が↓↓↓これです。普通に美味しかったですチュー
そして、大好きなアジのフライドキドキ
大根おろしは、単にトッピングですグラサン
そして、家内は、ぶっかけうどんです照れ
他に、うどんメニューが色々ありますウインク
香川県・うどん県は、このような本当に安くて美味しいうどん屋さんが多いです!!ドキドキ
因みに、2人で910円でした!!チュー
そして、自宅近くのTYUTAYA & タリーズへ
テーブルの上に使用禁止の紙が置かれ=ひとつ置きに使用可能=ソーシャルディスタンスを確保出来るようになっていました。
そして、私が飲んだのは↓↓↓抹茶の何とか中で、家内はタピオカ・ミルクティー・小です照れ
でも、ここの金額は、先程のうどん屋さんより高くて、1067円(笑)ポーン
さて、マンションへ帰ると、エレベータ横の掲示板に、
なんと 『10円玉の落とし物』のお知らせが(笑)!!滝汗
さて、コロナなんてこの世にあるのかなぁ、と言う感じの平和なひと時を過ごして、帰宅しました滝汗ウインク
 
そして、私の地元・丸亀市に『PCR検査センター』設置へ!!の記事ですドキドキ
肺が弱い66歳の私は、地元香川県に今日で19日間コロナ陽性患者が出ていないとは言え、
ここの処、毎日の投稿の通り、三密は絶対避け、ソーシャルディスタンス2メートル以上確保し、大幅に時間をずらしてお店に極力お客様が居ない時にランチしています!!ポーン
そして、そんな状況下ですが、それでも、PCR検査を即して頂ける体制が出来て、本当に良かったと痛感した次第ですグラサン!!ラブ