師走に入って、早5日
光陰矢の如しと言いますが、そんな日々が続いています。
そんな日々の生活での、ある一コマを記載します。
先週、木曜日の事です
私が地元で一番大好きな温泉・仏生山温泉へ、オープンする11時に行きました
露天風呂がある中庭は、紅葉が色づいていました
オープン間がないので、手前の檜の浴槽にはお湯が全然溜まっていません
露天風呂を出て、仏生山温泉の直ぐ近くにある『天満屋サンド』さんへ
生ハムを挟んだ『Aサンド』ランチ
家内とシェアーして食べやすい様に、2つに切って出してくれます
常連ですから! お願いしなくても、切って出て来ます(笑)
そして、冬場限定の『スープランチ』
これも、絶品のお味です
シンプルな写真ですが、本当に絶品のお味です
さて、この日は、家内の〇〇歳の誕生日でした(大汗)
でも、我が家は、誕生日祝いをしないので、いつもこんなもんです(笑)
そして、今夜は、イオンシネマ宇多津の試写会へ
今夜は、『ヒックとドラコン 聖地への冒険』の試写会へ
ところが、私、1と2を見てません
でも、心配ご無用でした。何故なら、最初に、1と2の『復習』シーンがありましたから!

ところが、私、1と2を見てません

でも、心配ご無用でした。何故なら、最初に、1と2の『復習』シーンがありましたから!


私、こんなファンタジー映画を好きなんですが、銭を払ってまで見た事が無かったです

でも、素晴らしい作品に仕上がってて、1と2も見たくなりました。

追記・実は、2日前の火曜日も、試写会『男はつらいよ 50 お帰り 寅さん』を見て来ました

映画館で、生まれて初めて『寅さん』を見ました

隣に座っていた叔父様は、涙していました

そして、今週は、映画の試写会を2本見ました

何か、凄く『質素倹約』的な生活をしていると感じました
その瞬間だけだったかも知れませんが???(笑)

その瞬間だけだったかも知れませんが???(笑)
