こんにちは、池上校講師の木村美那子です。
夏休みもあと少しとなりましたが、みなさん生活のリズムは乱れていませんか?
長い夏休みのあと、一番長い2学期が始まり、気温の変化や、たくさんのイベントごとなどで疲れがたまりやすくなりますから、今のうちから体調を整えて、元気に新学期をむかえられるようにしましょう。
さて、池上バレエスクールでも、発表会後のお盆休みを経て、新学期のレッスンが始まりました。
まだ夏休み中ということもあり、時間帯や曜日の振替えでばたばたしている感はありますが、生徒のみなさんの元気な笑顔に再会することが出来て、とても嬉しかったです。
そして心なしか少し背が高くなったり、パワーのついてきた生徒さんも見受けられて、子どもたちの成長の速さにびっくりもしています。
「発表会、お疲れさまでした」という講師のご挨拶に、「ありがとうございました」と返すお約束のお話からスタートしたレッスンは、また通常の基礎訓練に戻り、小さいクラスのみなさんは「振り付けが良いなぁ…」と言うかと思いきや、発表会の感想を楽しそうにお話しつつも、しっかりとワークに取り組むことが出来ていて、これも講師としては嬉しい驚きでした。
大きいクラスではバーレッスンや、センターレッスンで発表会前に覚えたワークの復習からスタートしましたが、発表会で大きなお姉さんや、バレエ団のダンサーを間近に見たからか、ワークへの集中力もさることながら、バレリーナらしい姿勢の保持や、意識をしている様子を見ることが出来、舞台体験やライヴでの実感の影響力の大きさを感じ、今後も舞台への参加や、観劇などライヴでの体験を増やしていけたら…と思いました。
そしてゆくゆくは生徒のみなさんが、誰かに影響を与える側として活動をしてくれたら…と願っています。
とは言え、身体操作やバレエのワークでの意識が身に付くまでにはまだまだ時間がかかりそうですから、ここからまた改めてこつこつとレッスンに取り組んでまいりましょう。
保護者のみなさまにおかれましては、日頃より池上バレエスクールへのご理解とご協力をたまわり、本当にありがとうございます。
これからも生徒のみなさんと共に歩んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。(木村)