今までたくさんの方々に出会ってきた中で、
苦手意識もっていないひとはいませんでした。

はっきりとした自覚があるひともいれば、
はっきりとした自覚がないひともいました。


ただ、違いは、


苦手なことがあることに、
罪悪感をもっていたり、
自分を責めてしまうクセか、


苦手なことがあることに、
「ひとなんだから、そうでしょう」と、
割り切れて気にしないクセか、


という「意味づけ」なのです。


苦手なことを、気にせずに取り組んでいると、
あらゆるものが上達していきます。


なぜなら反復は、スキルを生み、
スキルは自分の一部になるからです。


しかし、

苦手なことを、苦手意識をもって取り組むと、
いつまでたっても上達しなくなります。

なぜなら、苦手意識は、
脳の学習スピードを妨げるからです。


やったことがないことを苦手なのは普通です。

それは、悩むことではなく、
受け入れた方がラクなことです。


苦手意識が抜けて行くと、
苦手なことは、一生懸命取り組むので、
群を抜くようになることも多いのです。


ラクに突き抜ける。

忘れたくないことですね。



池田貴将

※人前で話すことは、苦手なのことだったのです。

{BF3E9E97-795E-4004-B011-964671D66254:01}




※ 歴史の勉強なんて、睡眠誘導につかっていたくらい苦手でした。

{1B8B296B-27FD-4139-9757-ABE48ED1E7E5:01}

覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰 (Sanctuary books) 池田貴将 
覚悟の磨き方超訳吉田松陰


良い感情 ×  反復  =  スゴイ上達

なのです。