一人暮らしの独身アラサーの日常。

100均収納法が一冊の本になりました!

お片付けのヒントが見つかれば嬉しいです*°

→ 書籍発売中! ←

------------------------------------------------------------


訪問ありがとうございます!

整理収納アドバイザー 池田真子です!



みなさんはマスクを洗った後、
どんな風に干していますか?


今回はマスクの干し方で
悩んでいる方へ向けて、
100均のマスクハンガーを
2種類ご紹介します!



DAISO MYマスクハンガー  3本組



部屋干しして、
そのまま収納できる便利アイテムです!


特徴

○カーブ形状でマスクの型崩れを防ぐ


○ズレ落ち防止クリップ


○耳ひもフック


○直接書ける名前スペース付き


1つ1つ丁寧に干したい!
家族暮らしでマスクを区別したい!
と言う方にもおすすめです✨



2つ目はこちら!!


Seria 丈夫でサビにくいステンレスベルトハンガー 


ベルトハンガーですが、
私はマスクを干すのに使用しています🌱



特徴


○シンプルでスッキリしたデザイン

○サビにくい



○気にならない方は最大4つまで干せます



細かい作業が苦手な
ズボラさんにおすすめです◎
 
単純な作業で済むものは
ストレス無く使えます!


ということで、
今回はDAISOとSeriaの
マスク用ハンガーを紹介しました!

自分が継続的に使いやすそうだと
思うモノを選んでみてください♪



〜最後に〜

最近「Yahoo!クリエイターズアーティクル」という、ブログも投稿していくことになりした!

性格別に詳しく紹介しているので、
こちらも是非ご覧ください🌼


今後も便利な100均グッズを
紹介していきます🌱


池田真子
____________________

\  ご購入はこちら! /



----------------------------------------------------------

↓↓↓
パントリー収納のビフォーアフター!
お片付けサポートさせていただきました!



----------------------------------------------------------

____________________

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━