こんばんは。

こぱんはうすさくら池辺教室です!(^o^)/


夏休みも、終わりましたね。

(県立の学校は今月末まで休みですが…)

皆様どんなお休みでしたか?

私は夏休みがなかったので、実感0ですが、朝から児発、放デイの子どもたちの賑やかな声に包まれ「あー、夏休み中だなぁ~」と感じられました!


さて、放デイさんは、お盆の時期に夏期講習を実施しています。

今年は3日連続で行いました。

学校生活に戻しやすくするため、学習スタイルを取り戻していくためです。(一日中、勉強をしているわけではありません)


少し、ご様子をお見せします✨


夏期講習


説明をします。去年、参加した子は内容を理解している様子でした。

まず、最初は自主学習。自分たちが得意としているものや、今まで実施してきたプリントなどを行います。モチベーションをあげるため、難易度を下げ、勉強に向き合う下作りを行っています。
もちろん、課題は個々に合わせたものです。

子どもたちは、学校でテストの経験がありません。一部のお子さまは実施されてますが、学校によって提供しているところと、していないところがあるようです。
勉強の仕方をここでは学びます。
「わからないところを練習する」
ということを学びます。
子どもたちの中には、この「わからないところ」というのがピントこず、とりあえずひとつずつ練習する子も多くいました。


慣れてくると、わかるところは飛ばし、わからないところを書いて練習というやり方に変わってきました。

テスト(国語漢字)

よーい、はじめ!!
子どもたちは、一斉にテストに取りかかります。時間は10分。(練習10分、テスト10分)
インプットしたことを、すぐにアウトプットして書きおこしていきます。
テストという雰囲気を味わってもらい、緊張感をもった時間を体験してもらっています。

午後は、20分の授業が2コマあります。

国語

高学年と低学年のお子さまはプリントが異なります。普段なかなかゆっくりと個別中に行えない内容を授業で行いました。
この日は、算数なども授業で行っています。

残り2日のご様子は、一気にご紹介!


テストの練習も前日に比べ、上手になってきています。わからないものを練習するということが理解していました。
テストの集中力も上がっています。
「あー、なんだったかな?忘れてしまった」など、悔しがる声も聞こえてきました。
このように悔しい!と思う気持ちも、大切な経験ですねー。


理科

表面張力の実験です✨

子どもたちって、こうゆうの好きですよねー。

みんなでワイワイと楽しみながら、行いました!


算数

グループディスカッションしながら、答えを決めていきます。

この日のお題は、「カレー🍛」

カレーの食材選びと、お金の計算、調理時間が問題の中に入っています。

最後は、発表です!上手に伝えることが出来たかな?

国語

「夏といえばー?」の質問からはじまりました。


夏といえば、こわい話!!

ということで、先生の読み上げる「こわい話」をよく聞いて、問題に答えていきます。ヒヤリング力と、短期記憶が関係します。

この授業も楽しく取り組んでくれました!





振り返り個別

夏休みも終盤!

せっかく夏期講習でテストを経験した一年生たちは、グループ個別の時間(普段は、職員とマンツーマンで実施しています)にテストを行いました。

夏期講習で行ったように「わかる問題から解いていく」も実施しており、学習の仕方が学べていることがわかります。


今年の夏期講習に参加した子どもたち、お疲れさまでした!今年も、みんなの取り組む姿は💯点満点でした✨

保護者様には、フィードバックをお渡ししております。今後の参考にしてくださいませ!