忙しい人のまとめ
1 ジョブポ取得量を上げるためにミッションをやろう・レイヴのエミネンス課題をやろう
2 チャチャルンの応援を有効活用しよう
3 自分のステータスにあった倒しやすい敵を連続して狩ろう
4 キャパシティポイント取得量アップの指輪・マントを使おう
5 ソロでも飯は食おう
6 アンバスケードやユニティNMからもポイントはもらえるので上手に使おう
ぶっちゃけた話、師走も近い今日この頃、ジョブポやるぞ!!といってもまとまった…2時間以上の時間が取れないプレイヤーも多いと思う。
そして前回言った「買えるアイテムレベル119武器を装備する条件がジョブポ50あるいは100以上。」
ただ。ジョブポはちょっと工夫すると30分でも稼げる。
というか、ソロでもコツコツデモ稼げる。
今回は最近めっきりソロジョブポの多いエルねぇさんの話。
じつは、トリゼックリングとかの指輪の効果が切れるまで…でやっていると30-1時間でも5ジョブポくらい稼げてしまうのである。
「30分で、一人でジョブぽ稼げるの?」
基本、ジョブポ稼ぎはレベル96以上の敵からの入手になる。
下準備 1
ミッションをやろう。
エミネンスレコードのミッション進行に関するお題に「キャパシティポイント取得量ボーナス」が報酬としてもらえるものが多い。
(書いている当人は星唄とプロマシアミッションくらいだが、星唄自体に取得量アップがたくさんあるので地味に助かっている)
また、コロナイズレイヴ・レイアレイヴというアドゥリンのカンパニエみたいなのをクリアするエミネンス課題にも同様のものがある。なるべくやりやすいものをやっておくことで後々楽になる。
下準備2
できればモグガーデンのモンスター飼育を行い、「チャチャルンの応援」をもらっておく
結構多いので「キャパシティ取得量ボーナス」とついたものを取るといい。
下準備3 キャパシティリングをエミネンスNPCから交換しておく
下準備4 キャパシティポイント取得量アップのマントを装備して敵と戦おう
ちょっと取得用ボーナスについてはややこしいものもあるのでごちゅうい…
装備 (どれか1個)
アピトマント +25%
アピトマント+1 +30%
メシストピンマント +50%
ギフト 各ジョブ共通(効果はジョブ毎)
星唄の煌めき
(星唄で取れる大事なもの。特に最後の方に入るとだいぶ上がる)
星唄の煌めき【七奏】
星唄の煌めき【八奏】
星唄の煌めき【九奏】 合算で+90%
チャチャルンの応援 どれか1個
エミネンス・レコード
ミッション(サンドリア)
ミッション(バストゥーク)
ミッション(ウィンダス)
ミッション(ジラート)
ミッション(プロマシア)
ミッション(アトルガン)
ミッション(アルタナ)
ミッション(アドゥリン)
ミッション(ヴァナ・ディールの星唄) 合算で+90%
レイア・レイヴ
コロナイズ・レイヴ
ワイルドキーパー・レイヴ 合算で+56%
ユニティ ユニティランキング +2×(順位-1)%
モーグリの応援:稼ぎどきっ! ヴァナクロック +10%
フェイス クポフリート +20%
アビリティ コルセアズロール
フェイス「クルタダ」も使用する(Max+24%)
一心
キャパシティリング +50%
ボケイションリング +100%
トリゼックリング +150%
ファシリティリング +150%
キャンペーン
結構あるのである。(´・ω・`)
3 自分のレベルにあった敵と戦う
強ければ強いほどいいんだけども、ジョブポ稼ぎにもチェーンボーナスがあり、そしてちょっとシビアになっている。
なので、火力はなるべく上げ、すばやく狩れるようにする。
イロハ・シャントット2など連携をよく使うフェイス・マジックバーストを使うフェイスをメンバーに組み込むといい。
そういう点でシャントット2やクルタダは便利なのである
だいたい自分の命中が1000以下の場合は無理に島に行こうとせず、エスカジタ・エスカルオン・アドゥリンのフィールドエリアでやるといいと思う。
1000を上回り始めたらちょっと工夫。
4 ソロでも食事は使おう
地味にこれが響く。決して調理職人のステルスマーケティングなどではなく(書いてる人のメイン合成は調理だけど)殴る自分自身のパラメータ一つで相当スピードは上がるのでカレーパン・スシ・カツ丼などは結構大事。ペットジョブであれば餅系も候補。
そのうえで…
エルねぇさんの最近のジョブポについて。
彼女では「アンバスケード」と「醴泉島でのソロ狩り」が主軸。
フェイスはアムチュチュ・イロハ2・シャントット2・アシェラ2・クピピ。
マジックバーストまで決めるようにフェイスを組み込むと、だいたい30秒かからずに敵が倒れる。これを繰り返して稼ぎつつ、アンバスケードのソロで・・・大体やさしいくらいまででも1戦に3000くらいはいる…を併用している。
と、いうわけで、ソロ狩りでも、短時間でもジョブポを稼ぐためには「取得量単価を上げる」ことが大事。
ちょっとハイレベルなたるこさんDASH、失礼しました。