先日は練習お疲れ様でした。
前回同様にラフマニノフ1楽章からの練習でした。
・Un poco piu mossoからテンポが上がります。何度も聞いてスピード感を覚えましょう。
・練習番号④の5小節目、Tempo Ⅰ の入りは指揮を見ること。
・練習番号⑦から弦楽器は弱音器のつけ外しが度々あるので、マークしておきましょう。
・練習番号⑩の12小節前Allegroからは2拍子系と3拍子系のリズムが同時進行するため、正しく数えましょう。
続いて2楽章を少しやり、休憩後ブラームス4番の第1楽章を練習しました。
練習期間が長くなり馴染んではきましたが、各2拍子系、3連符、ヘミオラなどリズムの変化を正確に数えながら演奏できるようにしましょう。
2楽章もやりました。自分がメロディーの場合にはPでもしっかりめに、他のパートがメロディーの場合にはバランスを考えて演奏しましょう。
次回もよろしくお願いいたします。
トレーナー♪佐々木 実美