長期休暇

書いている人は相変わらず多忙な日々ですが、ブログ更新はなんと5ヶ月ぶりになります


今までルーティンとして読んでくれていた方、定期的に更新してないかなとのぞきに来てくれた方、いたかもしれませんが、もはや存在忘れられるくらいブランクを空けてしまってますね。



でも、この5ヶ月はあっという間でした。日にち的にはたぶん年末の飲み会以来だと思うけど、あれがまだ先月くらいに感じるので。。。





ひさしぶりに書きたくなった理由

しばらくブログをやめると、自然とルーティンからなくなり書くことを考えなくなるんだけど、今こうやってブログ書いているのは、書きたい欲がまた出てきたからです


で、書きたい欲にかられるきっかけとなったのが、あるブログでした。

https://loser-s.hatenablog.com/entry/2024/05/06/233000 


社会の底辺loserさん。プロフィールとかSNSを見ると、本当に"社会の底辺"感がにじみ出ています。


そんな彼の初デートのブログ。これが俺がloserさんを知るきっかけになるんだけど、すっかりハマりました。


まず、デートの中身が共感できてしまう。女性とのデートに慣れてないから怒らせてしまったり、卑屈になってしまってるのがあぁ~わかるなぁ~って。俺の36歳がこれなんじゃないかとすら思いました。


そしてブログの構成。それもなんだか既視感あるなと思ったら、なんだか俺と書き方が似てるなと思いました。文の途中に()を多用するところ(そういえばここまで出てきませんでしたね)とか、小見出しの文字の色も似てるし。


なにより初デートのブログでは、終盤小説感出してくるところが本当に気持ち分かる。分かるから、俺をくすぐってきます。





似てないところもあるけど…羨ましさもある

違いというと、実名か匿名か、同僚に見せられるかどうかかなと思います。


頑なにデートした同期にブログ見せたくないloserさん。理由は気持ち悪いことしか書いてないからということなんだけど、俺ならURL送っちゃうなーなんて思っていました(すでにいろんな方にURL送ってます…)。


てかブログ書いてることを、質問の回答とはいえわざわざ言っちゃうのは、俺もそうだから分かるんだけど、どっかでブログを書いてる自分というのにブランド感というか、特別感を得てるんだろうなと。じゃあ見せなさいよとも思いましたが、確かに中身は時に炎上してしまうほど、気持ち悪い内容かもしれません…。


けど、確かに言い過ぎはダメな一方で、ストレートに気持ち悪いこと書けるなら、いわゆる"中の人"が誰なのか、身近な人を含めて誰にも知られていないほうが自由でいいよなという羨ましさもちょっとあります


別に気持ち悪いことを書きたいわけじゃないけど、ストレートな本心を書けるブログなら、それもいいのかもしれない。



あと感じたのが、俺なんかはちょっとカッコつけてダサいところを省こうとしがちですが、それはまたある意味"カッコつけ"という制約を自分自身で縛り付けてるのかなと思いました。


ダサいところは認めて、等身大で書いていけたら。そう感じました。





続くかどうかは…

期間を空けると1発目はどうしてもリハビリになってしまうし、これを書いた次にすぐに出せるエピソードがないのでまた期間が空いてしまうかもしれないです…。


ただ他人のブログでこれだけ書きたい欲が触発されるのは初めてでした。それだけ境遇と書き方が似ていたんだなと思います。友達からは「パラレルワールドと思うくらい似てる」と言われました。改めて本当に、8年後36歳の時にそんなこと書いてるんじゃないかなとすら感じてます。


loserさんは来月、初デートした同期とバッティングセンターに行くそうです。Xではまた不安を吐いておりましたが、続きが気になっております





今日の1曲♪

LOSER/米津玄師(2016年)


今回も曲チョイスが察しついた方多いと思います。


てかひさびさ過ぎて「曲名/アーティスト」の順だったか「アーティスト/曲名」の順だったかちょっと定かじゃないですが、あえて確認せずに書いておきます。