ドイツのミュンヘンへ②



翌日、月曜日のミュンヘン。

まずは、ミュンヘン中央駅で本日の移動チケットを購入します。

ゾーン1内を移動予定で、美術館巡りの予定。

昨日のグループチケット購入なら、12.6ユーロ

今日は、シティツアーカードを購入します。

シティツアーカードは、グループチケットに美術館など観光施設の割引がついているもので、19.9ユーロ

日本語表示もある券売機で、スムーズに購入する事が出来ました。



ミュンヘン中央駅から歩いて、カールス門を目指します。

奥に見えるアーチが、カールス門。

ここをくぐると、ミュンヘン旧市街に入ります。



ドイツ狩猟漁猟博物館の前にある、イノシシの像。
お鼻がピカピカなので、ご利益あり❓と撫でておきましょう。


こちらはミヒャエル教会。


こちらの教会の地下には、ヴィテルスバッハ家の地下墓所があり、ルートヴィッヒ2世の棺が置かれています。


続いて向かったのが、ブラウエン教会。


2本の塔と上に玉ねぎの様なドームが乗っています。
ミュンヘンっ子は、このブラウエン教会の塔が見えると、ミュンヘンに帰ってきたなぁと思うそうです。


早めの時間を狙ってお目当ての白ソーセージ。


ツムフランツィスガーナーでの
モーニングセットがこちら。

白ソーセージ2本とプレッツェルとビール。
朝から、ビール。笑笑


そして向かったのが、マリエン広場から新市庁舎。




こちらのからくり時計は、有名ですよね。

可愛らしい動きで、楽しめました。




続いて、地下鉄を使い向かったのはドイツ博物館。


世界最大級の自然科学と工業科学の博物館です。

お目当ての、Uボート、メッサーシュミットの戦闘機を見学。



別館の交通センターでは、VWのビートルがありました。
私が小さい頃、父が乗っていたビートル。
当時はエアコンが無くて、小さな三角窓を開けて走っていたのを思い出します。


ビートルの次に乗っていた、VWゴルフ。
こちらも懐かしい。




閉館時間まで、タップリと楽しみました。


歩行は、2万歩越え‼️