美味しい紅茶を暮らしにとりいれると、出来るようになることは何だと思いますか?

それは、

調整力

なんだって❓

どういう事❓❓


管理栄養士として食事の話をすると、皆様のお顔がどんどん曇ります。

だって、好きなものを自由に食べられないっ。

ですよね…。💧

食べる事が好きなのに、食事内容のこと言われるのは嫌ですよね。

そんな気持ちになるの、よくわかります。

でもね…。

健康は財産です‼️

できる事なら、

長く、

上手く、

この体を使い切りたい。


その為に、必要な能力こそが

調整力   です。



お昼はちょっとコッテリ系だったから
夕飯は、サッパリと。


これが調整力


明後日、話題のケーキ食べる約束あるから
きょうのおやつは、ちょっと我慢。


これも調整力


調節力は微力ですが、継続しやすい。

継続していけば、結果は大きくかわります。


そして、調整力をいかすには

紅茶のゼロベース効果を使うのが、近道ですよ。


甘いものやコッテリクリームも、紅茶を飲むとサッパリ。

これが、紅茶のゼロベース効果。

紅茶を飲む事により、口中がニュートラルな状態になります。

そして、次にくちに運ぶものの味が、よくわかるようになりますよ。

糖や脂は、より濃度が高くならないと、美味しく感じないそうです。


紅茶は、

時間を整える
心を整える
体を整える

力があると私は考えます。

紅茶のゼロベース効果を上手く使って、調節力
を最大限にいかしましょう。