夢を書け | 本多ゆうりのブログ

夢を書け

会社を設立する際には、「定款」という書類を作らなければなりません。


「定款」というのは、会社の憲法みたいなもの。

会社の基本的なことを書きます。


「この会社はこんなことをして、社長さんは誰で、どこにあって…」
みたいなことを書くのです。


定款には、目的という欄があります。


定款の目的に関係ない契約をしてしまうと、無効になってしまう可能性があります。


だから目的はたくさん書いておいたほうがよいのです。


例えば、今からやるのは、通信販売だけかも知れない。
でも、会社が大きくなっていけば、色んなことができるはず。


だから、会社設立のご相談の際、

「何書けばいいですか?」と質問されると、

私は、「夢を書いて下さい」と答えています。


別に許認可をうけなくったって平気です。

飲食業でも運送業でも、やりたくなりそうなものを書けばいいのです。

定款に書くだけは自由です。(「覚せい剤の売買」と書くのはダメです)


だから色んな夢をたくさん書いてください。

夢は紙に書くと叶いやすいそうです。


年収2000万円以上の人のほとんどが、人生の目標を紙に書いて持っている」(道幸武久さん


有名な会社の定款を見てみましょう。
トヨタ自動車の定款 にも色々書いてあります。
「こんなことやってるのか?やるつもりなのか?」みたいな…

定款にはその会社の夢が書いてあるのです。