4月16日平安神宮で行われた江戸千家の献茶会へ行って来ました。

江戸千家宗家のお茶は初めてなので、楽しみです。

天気は曇り・・・小雨が降りそうな気配でした。

朝10時に平安神宮で待ち合わせ・・・お友達3名

應天門で待ち合わせ・・・

受付を済ませ、御献茶式会場へ・・・

献茶式 江戸千家蓮華庵

拝服席・副席・点心席は神苑内に設けられているので、急いで移動・・・

待ち時間が1時間ほどあるので副席の順番札をもらったら、

先に点心席で食事をすることに・・・

かわいい点心、味も良し・・・

順番はまだまだでした・・・

会記

寄付 福田平八郎「八幡神鯉」

(床)流祖不白筆 白雲深処金龍踊 (花器)黄交趾耳付遊環

(御茶)春光の白 丸久小山園詰 (菓子)神紋入り花衣 鶴屋吉信

江戸千家宗家の皆様は、東京からお越しです。

お道具やきものなど大層な荷物を車で運び、泊りで来られています。

拝服席は栖鳳池に張り出した貴賓館で・・・

枝垂桜が残っていました・・・

寄り付きからの景色

泰平閣(橋殿)

息をのむほど美しい・・・

(床)有栖川宮韶仁親王御筆 (花入)胡銅 像耳 牡丹

(香合)唐物 青貝 銅雀

お点前を務められたのは江戸千家若宗匠 川上紹雪様

(釜)芦屋 真形 総霰  (風炉)唐金 朝鮮 切り合わせ

(棚)八代一元斎好 亀甲 (水指)色絵 桜柳橋図 鵬雲斎箱書付

(茶器)八つ橋蒔絵棗 (茶碗)流祖不白手造 赤 銘粟津

(茶杓)啐啄斎作 銘若松 (建水)十代探源斎好 砂張 (蓋置)時代 三宝

 (御茶)蓮華庵好 松の齢 味岡松華園詰

社中の方々のおきものが華やかで驚きました・・・とっても素敵

風格のあるお道具組と素晴らしい眺望とが相まって、

本当に気持ちの良いお席でした・・・感謝

友達同士で「よかった。よかった…」といいながら神苑を散歩し、

帰路につきました・・・