4回目の投稿です。

 

今日は久々にお好み焼きを作りました。

 

ただし「ゆるめのグルテンフリー」を行っているため、小麦粉の代わりに米粉を使用しています。

 

「魚肉ソーセージinお好み焼き」

 

 

本当は魚肉だけに「ぎょぎょ」っとするうまさなのですが、写真がうまく撮れませんでした。また、このブログのことを食べ終わる直前に思い出したせいで、上記のような写真になってしまいました。まだまだ修行が足りません。

 

 

材料

①キャベツ⇒千切りというよりもみじん切りに

②ローソン100均の魚肉ソーセージ(小麦粉が含まれているが見て見ぬふりをします)

 ⇒キャベツ同様に細かく切って投入

③桜井食品の米粉のお好み焼き粉

 ⇒小麦粉のお好み焼き粉よりおいしいかも

④ローソン100均の青のりと紅しょうが

⑤ブルドッグのたこ焼き用ソース+イカリソースのとんかつソース+まいばすけっとのマヨネーズ+おかめ納豆についているからし

 ⇒以上をミックスするとマイルドな中にもアクセントのある味わいに

注:かくし味におかめ納豆についている納豆のタレ(昆布味の方がベターです)を生地に少々加えるとさらにうま味がまします

 

友人に影響されて始めた「グルテンフリー」ですが、特に身体の体調が悪いわけでもなかったので、効果のほどは定かではなく、そろそろやめようかなと考えはじめていました。

 

ただ、短いとはいえ4ヶ月以上も続いているので、何かきっかけがないとやめるにやめられない、というのが正直なところですね。

 

そこで、「口実にしないで下さい!」としかられそうですが、まだ大学受験が継続中の生徒が数名います。


彼らの進路が決定するまでは、この「グルテンフリー」を合格のための「願かけ」のつもりで、もう少しだけ続けることにしました。

 

がんばれ受験生っびっくりマーク 負けないっびっくりマーク

 

追伸 ウクライナもがんばれっびっくりマーク 負けないっびっくりマーク