ikataitakoさんのブログ -2ページ目

ikataitakoさんのブログ

定年過ぎた、オッサンの独り言です。

エギング初心者、何年やっても初心者です。

最近はカメラにもハマって、野鳥撮影にハマっております

食べること大好きの糖尿病患者でもあります。

時々ためになる話もしますので、オモロイデスヨ。

1月2日(火)


昨日の能登半島地震のニュースが続いている中で、当然のごとく箱根駅伝は行われた


今年は駒澤大学の2年連続三冠がかかった試合である

が、まぁ特にどこを応援しているわけでもないのだが

これしか見るものがないのだ


半分ほど過ぎて、墓参りへ

京都東福寺へ



久しぶりに

家族そろっての墓参り


墓を掃除して、花を供える



気持ちを静め手を合わせる

心の中で亡き父母に語りかける


 ー お父ちゃん、お母ちゃん

  今日は皆んなで来たで

  皆んな元気や

  相変わらず釣りやらライブ  やらで孫たちは忙しい 

  けどなぁ、もうそろそろ…

  で、俺はな…  ー


などと話していると


何やら後ろに気配が😨


誰か右後ろにいる😓


家の者は、私以外本家の墓に移動しているはず

なのに人の気配を背中のすぐ後ろに感じるのだ


さっき、左後ろの墓に来ている人がいたので、おそらくその人の気配だろうと思っていたのだが


近すぎる⁉️


    ジャ  カサッ


微かな音が…



振り返って後ろを探す

誰もいない

墓に来ていた人もいない


やっぱり、

お父ちゃんとお母ちゃんや!


親の霊が出てきて、後ろから見守ってくれたんや


アナ嬉しや😭💧💧💧


それを嫁さんに言うと

「あー、お墓に来てた人が行ったり来たりしてたから、その音よ」


バーン💥一発で否定される🥲 論破される😫



帰りに「きん太」で

「肉増し増し豚玉」を持ち帰る

1,000円から1,500円に値上がりしてた



なーんか、スッキリしない一日であった


あっ、箱根駅伝優勝は

青山学院でした






2024年 元旦


午前7時30分起床

ご先祖様に挨拶して

一家で正月料理の準備

長男のコネで

中央卸売市場から

シマアジ、マグロ、タイ、etc…



例年ならダウンタウンの「笑ってはいけない」を見ながら食い飲み笑っているのだが

この2年「笑ってはいけない」はないので

違う録画ものを見るが、面白くもなく


昼間っから酒飲んで

良い気分になっていた時


ゆーらゆーら ゆさゆさ


来た! 地震だ!


大きく横に揺れる

部屋のライトが大きく揺れる

長女が、「気持ち悪い」

次にガーン!と来るんじゃないか?

緊張が増してくる

まだ揺れている


発生地区が気になり

「テレビに切り替えて」


Image


テレビをつけると

北陸一帯に津波警報



NHKの女性アナウンサーが

「逃げてください!逃げてください!!」

と叫んでいる

「津波警報が出ています!

すぐに高い場所に逃げてください!」


また緊張が増してくる


しかし、自分の居住区から発生地域が遠い事を知って

北陸の方たちに申し訳ないが

ある意味ホッとするのだ


テレビは全局緊急放送が続いている


ようやく正月番組を再開し始めたのが午後9時


「あ〜ぁ格付けチェック見られへんかった」

GACKTが間違うのが見たい



まぁ本音でしょう😅


こんな感じで我が家の元旦が終わったのだ

12月24日(日)


本日クリスマスイブ


我が家は現在静寂である


「カワラヒワ」喧騒の前の静寂


嫁さんは台所で晩飯支度中

長女は風呂

次女はこたつでスマホ

この時間、いつもとちっとも変わらない


M1など何の興味もないので

テレビも真っ暗


おそらく、1時間はこんな風に過ぎるだろう


やがてテーブルにはいつものクリスマスメニューが並ぶ

買って来たチキンと

ポテサラ(これは嫁さんの手作り)


「ジョウビタキ♀」ウコギの実?がクリスマスメニューかな?


食事が始まるとテレビが付けられる(または撮り溜めたビデオの消費視聴)

嫁さんと次女がつまらん事で揉める

まぁ何とか収まる


私は晩酌、長女はチキンの皮を外しているだろう(長女は鳥が嫌いなのだ、特に皮はダメ)


「メジロ」枝と枯れ葉に擬態しているのか?



食事が終わると嫁さんが


「ケーキ食べる?」


クリスマスケーキを

ワンホールで買わなくなって

何年経つだろう?

今は各自ショートケーキを選んでいる

当然、シャトレーゼ!


食べたい人だけ

その時に食べるのが、我が家の流儀である


テレビはただ流れているだけだ

BGT(バックグラウンドテレビ)である


こうしてイブは過ぎていくのだろう


ただいま19:40


幸せである