ピンクッション | 毛玉達との素敵な生活

毛玉達との素敵な生活

面倒なこともたくさん



社会人になって奮発して買った木製のソーイングボックス、
30年近く使っていたがとうとう壊れた。
結構高いんだよねこれって。

ショッピングサイトから画像勝手に借りたけど大丈夫かな。
こういうやつです。



とりあえず中身を使ってなかったエコバックに移動。
でも困ったことに針山がない。
今まではソーイングボックスに内蔵されてたのを使ってたから。


じゃあ作るか!と
前に娘用に作ったのと同じものを作ることにした。

リラックマのガムが入ってた入れ物の中に作ります。

フエルトを丸く切って。

{C5C3C6B5-4052-412F-8FE4-A5E2142E295F:01}



縫って。

あーー!手縫いめんどくさーい!


{855FD1DB-6D78-4F11-AD8A-81E4E183AF25:01}



綿詰めて。


{1E5111D9-9B22-4986-B86A-C24F4B77491C:01}



クリーム部分を挟んで縫い合わせて。


{4C0C8A4C-CE21-4E59-B8A2-50DE946C1CE8:01}



綿を詰めた土台に縫い付けて、

ちょっとおしゃれにキラキラをつけて。


{FD3009FC-85D8-4E49-BDA2-51650D20BDA2:01}



完成です。

マカロンに見えるかどうかが問題。

でも使う私しか見ないんだからいいか。


{2B32E1C3-EB36-4100-9D74-8EAE7B7B9817:01}



針刺すとこんな感じ。

でもこれは写真撮るようにかわいく刺したもので、


{6FDA90EF-02B8-4D50-8B73-00D248714F54:01}



実際はこう。

気持ち悪!針刺さりすぎてて気持ち悪!


{7181DA36-F69E-4DAE-978F-74D25A5E3BBC:01}

リラックマのこのガムが入ってた入れ物、
かわいくて捨てられず、かといって使い道無く。

無駄にならなくてよかった、しかも蓋ができるから安全。