23日にピアノ部門本選を終了し、次は来週12月3日(日)声楽部門・管楽器部門本選、再来週12月10日(日)弦楽器部門本選を開催致します。
みなさまのお越しを楽しみにお待ち申し上げます。
今日の奈良斑鳩の竜田川の様子です。

🍁在原業平朝臣(17番)『古今集』
千早ぶる 神代もきかず 龍田川 
からくれなゐに 水くくるとは
🍁能因法師(69番)『後拾遺集』
嵐吹く 三室の山の もみぢ葉は
龍田の川の 錦なりけり














◆◆◆ ピアノ部門結果速報◆◆◆

11/23(木・祝)いかるがホール大ホール 

【一般ステージ】

◎ピアノ小学生1,2年生部門 
第1位 香取 杜和
第2位 車谷 しおり(姫路市立飾磨小学校2年)
第3位 小林 令愛(神戸市立高羽小学校1年)
第4位 森村 彩生(奈良市立平城小学校2年)
第5位 殿畑 凛 (三重インターナショナルスクール2年)

◎ピアノ小学生3,4年生部門 
第1位 並河 結愛(王寺町立王寺南義務教育学校3年)
第2位 間嶋 紗良(私立追手門学院小学校3年)
第3位 竹田 航 (高槻市立土室小学校4年)
第4位 トンプソン 玲明奈(大和郡山市立郡山南小学校3年)

◎ピアノ小学生5,6年生部門
第1位 井浦 凛々愛(河内長野市立天野小学校5年)
第2位 大石 航太郎(藤枝市立青島小学校5年)
第3位 上野 里桜(生駒市立生駒南第二小学校6年)
第4位 光田 楓(神戸市立魚崎小学校6年)
第5位 車谷 のぞみ(姫路市立飾磨小学校5年)
奨励賞 松森 奏和(河合町立河合第一小学校6年)
奨励賞 市川 莉愛菜(亀山市立井田川小学校6年)
奨励賞 宮本 紗羽(国立お茶の水女子大学附属小学校5年)

◎ピアノ中学生部門
第1位 木谷 穣 (西宮市立瓦木中学校2年)
第2位 山田 結愛(私立京都光華中学校2年)
第3位 曽田 小百合(奈良市立一条高校附属中学校1年)
第4位 康 壮歩 (私立東大寺学園中学校2年)
第5位 木村 龍太(京都市立下鴨中学校2年)

◎ピアノ高校生部門
第1位 綿田 璃穂(大阪府立夕陽丘高等学校音楽科3年)
第2位 木村 楓(兵庫県立北摂三田高等学校普通科人間科学類型2年)
第3位 池田 芽依(京都市立京都堀川音楽高等学校ピアノ科3年)
第4位 引地 奏葉(国立大阪教育大学附属高等学校平野校舎1年)
第5位 田村 有佳子(京都市立京都堀川音楽高等学校ピアノ科1年)
第5位 渡邉 乃々佳(京都市立京都堀川音楽高等学校ピアノ科2年)
奨励賞 小林 浬(私立法政大学第二高等学校2年)

◎ピアノ一般部門
第1位 山田 大智(三重大学大学院工学研究科応用化学専攻1年)
第2位 長原 有佐(大阪教育大学教育学部学校教育教員養成課程卒業)
第2位 村野 りえる(京都府立医科大学医学部医学科3年)
第4位 藤井 亮輔(京都工芸繊維大学デザイン経営工学課程卒業)
第5位 中川 優香(山梨県立上野原高等学校卒業)
奨励賞 大場 美緒(大阪音楽大学作曲学科音楽学専攻卒業)
奨励賞 星 仁美(京都女子大学大学院発達教育学研究科表現文化専攻1年)
奨励賞 山出 唯(奈良教育大学大学教育学部音楽教育専修2年)

◎ピアノ一般最上級部門
第1位 和田 藍里(京都市立芸術大学大学院音楽研究科修士課程音楽学専攻修了)
第1位 倉内 慶子(大阪音楽大学短期大学部ピアノ科卒業)
第3位 下村 泰斗(産業医科大学卒業)
第4位 松田 彩愛(大阪府立夕陽ヶ丘高等学校音楽科卒業)
第5位 中田 征希(岡山大学医学部医学科卒業)
 
◎一般ステージピアノジュニア部門総合第1位 
並河 結愛(王寺町立王寺南義務教育学校3年)

◎一般ステージピアノ部門総合第1位(2名)
和田 藍里(京都市立芸術大学大学院音楽研究科修士課程音楽学専攻修了)
倉内 慶子(大阪音楽大学短期大学部ピアノ科卒業)

◎聴衆賞
並河 結愛(王寺町立王寺南義務教育学校3年)

【プロフェッショナルステージ】
  
第1位 光行 いちご(愛知県立芸術大学音楽学部音楽科3年)
第2位 和田 征士(東京藝術大学音楽学部器楽科4年)
第2位 中森 瑞貴(京都市立芸術大学大学院音楽研究科修士課程器楽専攻1年)
ディプロマ賞   山元 一晟(京都市立芸術大学音楽学部音楽学科2年)
ディプロマ賞   新田 百合奈(大阪教育大学教育協働学科芸術表現専攻音楽表現コース1年)

ピアノ部門
審査委員長 渡辺 健二先生
審査員 兼重 直文先生
審査員 北端 祥人先生
審査員 関本 昌平先生
審査員 山畑 誠先生


明日からいよいよ第10回あおによし音楽コンクール奈良2023本選が始まります!
明日はピアノ部門審査を行います。
審査開始9:30で観覧無料です。
本日はいかるがホールで準備を行いました。
斑鳩へのお越しを楽しみにお待ちしております✨✨✨









【山村 有佳里 フルートリサイタル】

管楽器部門審査員 山村 有佳里先生のリサイタルのご案内です!この日あおによし音楽コンクール奈良2023弦楽器審査と重なっておりますが、お近くの方是非お運び下さいませ♪

日時: 2023年12月10日(日)
14:00開演(13:00開場)
場所: 木之本スティックホール
出演: 山村有佳里(Fl.)、塩見亮(Pf.)
曲目: ゴーベール:「ロマンス」
    ドビュッシー:「シランクス」
    イベール:「戯れ」(ソナチネ)
    ドヴォルジャーク:「ロマンス」作品11
    ドヴォルジャーク:「母の教え給いし歌」
    マルティヌー:フルートとピアノのためのファースト・ソナタ
    ※プログラムは変更の場合があります
料金: 一般3,000円、中学生以下1,000円、しょうがいしゃと付添各1名500円
チケット販売:木之本スティックホール0749-82-2411、エンモ・コンサーツ・チケットストア(Eチケット)
主催: エンモ・コンサーツ
後援: 長浜市教育委員会、公益財団法人長浜文化スポーツ振興事業団(予定)

※今後の状況により内容が変更になる場合がございます。詳細はエンモ・コンサーツWEBページでご確認ください。
※チケット代はやむをえず公演が中止になる場合以外は払い戻しはできません。