日本センチュリー交響楽団メンバーとの室内楽演奏会〈プロフェッショナルステージ〉

昨日2025年4月13日(日)奈良県河合町立文化会館まほろばホール大ホールにおきまして、プロフェッショナルステージ室内楽演奏会を盛会に終演致しました。ご来場いただいたみなさまどうもありがとうございました✨

若き受賞者のみなさまの熱演と、第1線でご活躍中の素晴らしい先生方の演奏が化学反応を起こしました。
今回の貴重な経験は今後の演奏家人生できっと宝となることと思います。
受賞者のみなさまの今後益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます💐

今回の開催地まほろばホールは存続の危機とのことですが、関西有数の美しい響きのホールであるこのホールの存続を強く願っております。引き続き演奏会開催によりお一人でも多くの方にこのホールの素晴らしさを知って頂けたらと思います。

音楽専用の美しい響きのまほろばホール

まほろばホール

ブラームス:ホルン三重奏曲 変ホ長調 Op.40第1楽章・第4楽章

(Hr.池田羽衣子/Vn.篠原悠那/Pf.清水健士朗) 

グラズノフ:アルトサクソフォン協奏曲 変ホ⾧調 Op.109弦楽四重奏版

(A.Sax.中山祐哉/Vn.1篠原悠那/Vn.2嶋元葵/Va.永松祐子/Vc.渡邉弾楽)

ブクステフーデ:O dulcis Jesu BuxWV 83

(Sop.上野舞/Vn.1篠原悠那/Vn.2嶋元葵/Vc.渡邉弾楽)

チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調 Op.50 「偉大な芸術家の思い出」

(Pf.桑山拓士/Vn.篠原悠那/Vc.渡邉弾楽)

出演者全員

出演者全員

ブラームス:ホルン三重奏曲 変ホ長調 Op.40第1楽章・第4楽章

(Hr.池田羽衣子/Vn.篠原悠那/Pf.清水健士朗) 

グラズノフ:アルトサクソフォン協奏曲 変ホ⾧調 Op.109弦楽四重奏版

(A.Sax.中山祐哉/Vn.1篠原悠那/Vn.2嶋元葵/Va.永松祐子/Vc.渡邉弾楽)

ブクステフーデ:O dulcis Jesu BuxWV 83

(Sop.上野舞/Vn.1篠原悠那/Vn.2嶋元葵/Vc.渡邉弾楽)

チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調 Op.50 「偉大な芸術家の思い出」

(Pf.桑山拓士/Vn.篠原悠那/Vc.渡邉弾楽)

受賞者のみなさま








日本センチュリー交響楽団メンバーとの室内楽演奏会〈プロフェッショナルステージ〉


2025年4月13日(日)14:00開演(13:30開場)
河合町立文化会館「まほろばホール」大ホール

本日は豊中の日本センチュリー交響楽団オーケストラハウスにてリハーサルを行いました。
当日券もございますので、ご来場を心よりお待ち申し上げます✨

【出演】

〈プロフェッショナルステージ受賞者〉
池田 羽衣子 (ホルン)
清水 健士朗(ピアノ)
中山 祐哉(アルトサクソフォン)
上野 舞(ソプラノ)
桑山 拓士(ピアノ)

〈友情出演〉
嶋元 葵(ヴァイオリン)

〈日本センチュリー交響楽団〉
篠原 悠那(ヴァイオリン/日本センチュリー交響楽団 客員コンサートマスター)
永松 祐子(ヴィオラ)
渡邉 弾楽(チェロ)

【プログラム】
・ブラームス:ホルン三重奏曲 変ホ長調 Op.40第1楽章・第4楽章
(Hr.池田羽衣子/Vn.篠原悠那/Pf.清水健士朗) 

・グラズノフ:アルトサクソフォン協奏曲 変ホ⾧調 Op.109弦楽四重奏版
(A.Sax.中山祐哉/Vn.1篠原悠那/Vn.2嶋元葵/Va.永松祐子/Vc.渡邉弾楽)

・ブクステフーデ:O dulcis Jesu BuxWV 83
(Sop.上野舞/Vn.1篠原悠那/Vn.2嶋元葵/Vc.渡邉弾楽)

・チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調 Op.50 「偉大な芸術家の思い出」
(Pf.桑山拓士/Vn.篠原悠那/Vc.渡邉弾楽)



【春日大社奉納演奏会】

エリザベート王妃国際音楽コンクール優勝者  戸田 弥生 氏
(斑鳩音楽祭芸術監督・あおによし音楽コンクール奈良弦楽器部門審査委員長)をお迎えして

【日時】2025年5月31日(土) 
18時30分開演 (18時10分開場)
※18時30分より演奏者による正式参拝を行います。

【会場】春日大社(奈良市春日野町160 )直会殿・林檎の庭
※雨天時は幣殿が客席になります。 

【受付】春日大社 南門

【チケット】全席自由席 一般4,000円 高校生以下2,000円

【出演】
戸田 弥生(ヴァイオリン)
岩谷 弦(ヴァイオリン)
永松 祐子(ヴィオラ)
望月 稔子(チェロ)

【プログラム】
・バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 BWV1004 ニ短調
・ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲 第12番 「アメリカ」ヘ長調 作品96, B. 179

【春日大社までのアクセス】
市内循環・外回り循環「春日大社表参道」下車、徒歩約10分
または JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通バスで
春日大社本殿行「春日大社本殿」下車すぐ
(夜間は「春日大社本殿」行きは無くなり、循環バスのみになります。詳細は奈良交通の時刻表をご確認ください。)
*駐車場は、17:00までの入場は有料(1,500円)となります。
お車でお越しの方は、17:30以降にお越しいただき、スタッフにチケットの提示をお願いします。

あおによし音楽コンクール奈良事務局
0745-47-1069 
info@aoniyoshimc.com



【第12回あおによし音楽コンクール奈良2025】


ホームページに要項を発表致しましたので、ご覧ください。


◎第12回新設!!


・『アンサンブル部門』(声楽を除く)

*声楽アンサンブルはチャレンジコースにエントリーしてください


・『チャレンジアドバンスコース』

これまでのチャレンジコース上級版の、コンクールへのかけはしとなるコースです


◎声楽大学生はこれまで一般ステージでしたが、プロフェッショナルステージにエントリーしてください


詳しくはホームページをご覧ください✨

https://aoniyoshimc.com/





【予告】

本年から新たに、世界文化遺産のまち奈良・斑鳩から世界平和を祈って、弦楽器部門審査委員長(エリザベート王妃国際音楽コンクール優勝者)の戸田弥生氏を芸術監督に、『斑鳩音楽祭』の開催が決定いたしました。

それに先立ち戸田氏を奈良にお迎えして春日大社奉納演奏会を開催いたします。
それぞれ詳細は来月4月中に発表予定ですのでご期待ください✨