赤いたぬき?! | 本能の赴くままに ~いかるの生存日記

本能の赴くままに ~いかるの生存日記

ただ単に、ブログやってみたかったんじゃ~

ぬおっ!


赤いたぬき??

赤いきつねでなかった?!



調べた。



だそうな。


期間限定だから、気になる方はどうぞ♪♪

てか、どん兵衛の東西で味が違うのは有名だけど(今はもっと地域が細分化されてるね)、まるちゃんの赤いきつねと緑のたぬきも違うんだ!

夏に京都戻ったら、赤いきつねと緑のたぬき買ってこよー!


そして思う。
蕎麦屋で、天ぷらの乗った蕎麦を食べてる人はかなり見るが、お揚げの乗ったお蕎麦は見かけないのよね。

逆にうどん屋では、お揚げも天ぷらも居る。
この違いはなんなんだろ??

そして、関西や北海道でこれらをオーダーするときに、注意が必要。
オイラ達が知ってるのと違いますよ。


関西でたぬきうどんや蕎麦頼むなら、天かすうどん・蕎麦になるよ。
うどんなら、ハイカラうどんでも通じるお店もあるよ。

関西でも京都はまた違うよ。
きつねうどんにあんかけがかかると、たぬきうどんのお店があるよ。そして、お揚げは刻んであるよ。
蕎麦は良く分からないよー。

北海道は、かき揚げが乗ったうどんをたぬきうどんと言うそうだよ。これも、蕎麦は知らないよー。



ん?
ねぇ。ちょっと待って。
どん兵衛も緑のたぬきも、赤いたぬきも間違ってるね。


あれだと、天ぷらうどん・そば若しくは、かき揚げうどん・蕎麦じゃないの?

本来のたぬきは、天かすだもん。(一部地域を除く)