ロジカルシンキングに反論する | 怒りブログ。

ロジカルシンキングに反論する

世の中、ロジカルシンキング流行である。

本屋に行けば、ロジカルシンキング、クリティカルシンキング・・・

の本が山積みされている。

あたかも、ロジカルシンキングはビジネスパーソンにとって

最低限必要なこととしてみなされている。

果たして本当にそうなのだろうか?

時々感じるのだが、ロジカルシンキングは

考えるプロセスは論理的で納得はいくのだが、

その割に結論がしょぼい。

それはロジカルシンキングが穴掘りロジックだからである。

こんなかんじ↓

      前 提
 ̄ ̄ ̄ ▽▽▽▽▽▽  ̄ ̄ ̄
      ▽▽▽▽▽
      ▽▽▽▽
       ▽▽▽
        ▽▽
         ▽
        結 論

ある一箇所の穴を掘り進めていくのが

ロジカルシンキングである。

当然、最初の前提以上のものは生まれてこない。

だが掘っている穴はその穴でいいのか?

という疑問がある。

自分の掘っている穴に夢中になって

他の穴の存在を忘れるな!