やばい!

10月は1度も記事を書かずに終わってしまいましたあせる

書きかけてはストップし、日にちがたってボツに・・・

・・・というわけであっという間に秋も本格的になりました。

近畿はつい先ごろまでけっこう気温が高かったのですけどね。

 

 

 

桜の葉も赤みを帯びて、

 

 

木の根元には色とりどりの落ち葉が~♪

 

 

メタセコイヤの木も黄金色に輝いて~♪

 

 

 

 

ボコボコと面白い形の実も緑から茶色へと・・・

 

 

公園の小径で目立つ赤い葉は~

 

 

あの歌にもあるハナミズキの木です。

 

 

こちらは様々な色に染まったナンキンハゼの木。

 

色づくのは木の葉だけではなく・・・

 

 

道路の端に映えるエノコログサも。

 

 

 

エノコログサにはこのように赤っぽくなるムラサキエノコロや

 

 

穂が金色になるキンエノコロがあり、

 

 

 

最終的には普通のエノコログサと同じ茶色い枯れ色になります。

 

 

エノコログサに似たチカラシバ。

 

 

子供の頃この穂をしごいて遊びました♪

 

 

 

メリケンカルカヤも秋の陽ざしに輝いて、綿毛を飛ばす準備完了です音譜

 

 

こんな花を咲かせていたススキ。

 

 

 

モフモフになりました音譜

ススキの小穂の先に白い細い糸のようなものが見えるでしょうか?

これがあるのがススキ。無いのがオギ(荻)だそうです。

 

 

昨日はすっかり葉の落ちた枝垂桜の枝に、

 

 

 

ジョウビタキがやってきました♪

2羽いたのですが、一緒のところは撮れませんでしたショボーン

 

ジョウビタキとツグミは枯れ野でよく見かける鳥なので、

これからも出会えるでしょう照れ音譜

 

 

 

久し振りに見たテングチョウ♪

 

マンションの廊下に~

 

 

キマダラカメムシさん。

 

今年は比較的カメムシが少な目でした。

 

 

蝶や虫はまた改めて別記事を書く予定です。(いつになるかは~?(^^;)

 

 

10月をすっ飛ばして、最新状況を書いてしまいました汗

順番は前後しますが遡ってUPしますので・・・