スーパー銭湯に行ってきたよ!


すごく良かった〜。

コロナ前に行って、しばらく行ってなかったら、いろんなものがタッチパネル、支払いは精算機になっててびっくりした。


前はなかった「ととのい椅子」がたくさんあった〜!

(サウナやお風呂の後、休憩する寝転べる椅子のこと)


ととのい椅子で整ってたら、小さい女の子がお義母さんとやってきて、真っ先に壺湯に向かって行った。

「ママ見て〜!お皿のパパだよ〜!!」


うーん…にっこり

壺は陶器で出来てるやつ。

壺湯のイメージ

こんな感じ。


陶器のことはみんなお皿って呼んでるのかな。

そして大きいものはみんなパパなのかな。

それともパパが丸い体系なのかな…。


どっちにしろかわいい表現〜。


ってどうでもいいことを考えながら、目をつむり、温泉後の小休憩をするのはとてもいい気持ちでした。