今日はまた新しい科目が始まりました。


それは、マンション管理の仕事で日常するものの一つである「植栽管理」の訓練です。


通常、マンションの中には環境美化のためにいろいろな木々や花卉(かき)が植えられていますが、植物である以上、定期的に手入れをしなければ荒れ放題になってしまうため、業者が作業するのですが、日常的に住民からのクレーム(枝が伸び過ぎて部屋の敷地内に入って迷惑だとか、草木が部屋を遮ってしまう)などに対処するために管理人が行う事があります。

そのために基本的な道具の使い方や、実際に剪定作業をするなどを学ぶのがこの訓練なのです。


今回の講師は本職の植木屋さんだった事もあり、かなり実務的で、いろいろ役立つものばかりです。


私も実際に木鋏や剪定鋏を実際に使って枝の剪定をしたのですが、木を枯らさずに伸び過ぎたところを切るのは大変でした。



ようやく、今週の職業訓練が終わりました。

訓練校での生活も1ヶ月が過ぎて、 もうすぐ折り返し地点に差し掛かろうとしています。

今のところ訓練は順調にいっていますが、これから 就活と並行して行かなければならないと思うと……


来週も #大変な一週間 になりそうです……。