一昨日の失業認定日で『受講指示』が出て、ようやく職業訓練が出来る事になりました。


そして、今日は職業訓練校の入校式がありました。


しかし、台風16号の影響で朝から雨☔風🍃🌀🍃が強く、一時傘が折れそうな状態でした。

そんな中訓練校まで。


入校式は新型コロナウィルス🦠←コロナの影響で緊急事態宣言が昨日で解除されたのですが、まだまだ感染拡大の懸念がなされているため、かなり簡素に行われ、訓練校の所長の挨拶も手短になってました。


そのあと今回入校した各科の訓練生全員の紹介(こちらも簡素に)が行われ、入校式は終わりました。


その後、訓練生の中で雇用保険の受給者に対して、今後の失業認定や各種手続きについての説明が行われたのですが、私の場合は受講指示を受けたのが入校式の前々日だったために受講届と通所届(通勤時の交通費の請求と同じ)が間に合わず、入校式が終わってから訓練校の担当課で作って貰うことになりました。


入校式が終わってその足でハローワークへ。


作ってもらった受講届と受講指示書、受給資格者証を提出し、一昨日と昨日の分の失業給付を受けました。


ただ、先日も書きましたとおり、今後の失業給付は『訓練給付』になり、失業給付に加え、訓練手当と通所手当(通勤時の交通費に該当)が一緒に支給されます。

ただ、今後は1ヶ月毎になり、支給も翌月にズレるため、暫くは今行っている日雇いバイトもしなければ生活困窮になりかねません。

そのため、明日はとりあえず日雇いバイトを入れる事にしました。


本当に訓練給付が受けられるかどうかが入校式直前までずれ込んだ事が、こういったゴタゴタを生んでいるのだと思うのですけれど……

まあ、前の派遣会社が派遣切りをしながら自己都合扱いで退職させたのが全ての原因ですけれど……