夜中3時過ぎ、目が覚めた途端に気付きが訪れた 笑





昨晩、「笑いの日」を見ながら、寝落ちした。





昔、諦めたと言うか、なりたかったモノの一つに芸人がある。





ダウンタウンが好きで、松本さんの笑いにどハマりし、ヤンタンから、四時です、夢会え、ガキ、ごっつ、それ以降も、見続けて来た。






30年以上に渡り、ほぼ毎日、松本さんを見ない日は無い 笑





こんなに、長きに渡り見続けている人は他には居らず、古くからの知り合いくらいに、脳は認識していると思う。


 



一度もお会いした事は無いが、同じ市の出身であり、母親は彼と同じ小学校を卒業している。





松本さんは自分よりも八つ年上であり、彼が二十代前半の頃、ラジオや出始めたテレビを、食い入るように見聞きして来た。





一言一句、聞き漏らすまいと思うくらい、松本さんのボケが好きで、40年近くに渡り、腹を抱えて笑わせてもらっている。





小学校高学年の頃、プロレスとドリフしか、テレビを見せてもらえなかった自分には、松本さんの笑いは衝撃的だった。





面白い事を言いながら、松本さん自身も、腹を抱えて笑っているのを見ると、それだけで幸せになる。





ずっと、お笑いを見て来たが、新たなお笑いを作り出し、結婚して、子供さんが出来てからは、少し落ち着かれたように思うが、いまだに感性は色褪せず、松本さんを越えるような人は、現れていない。





最近では、ラ○ジャタイが、若い頃の松本さんに少し近いお笑いをやっていたり、若い人の中にも、面白い人は居るが、少し暴力的であったり、悲しみがベースにあったり、そもそもめちゃくちゃな人であったりと、落ち着いて見てられないような感覚があり、それと比べると、松本さんの笑いは、ベースに優しさがあり、行き過ぎず、やり過ぎないように、周りをコントロールしていて、ずっと安心して見ていられる。





松本さん愛が止まらないが 笑、こんなにも、毎日のように見ている人は居らず、何かの縁を感じるくらい、自分の中では存在感が強く、少し大袈裟だが、彼なしでは自分の人生は無いくらいに思っている。





若い頃、お笑いに憧れていて、中高の友人も、面白い友人が多かった。





中に、中高の番長的な友人が居て、彼自身、面白いのだが、いつもめちゃくちゃ笑っていて、笑いが好きな人だった。





彼の周りでは、不思議な事に、奇跡的、突破的な笑いが巻き起こる事が、よく有った。






自分自身、彼のお母さんの葬式で、立ち焼香の台の前に、何故か座ってしまい 笑、手を伸ばして、台の上の焼香のツボを手探りで探していると、列席の親戚が爆笑するような場面があったり、彼と歩いていると、何故か鉄の階段が、ゴーンと鳴り響くくらいに、頭をぶつけてしまったりして、それを見て彼は、いつも転げるように笑っていた 笑






先程起きて、当時、あり得ない事が起きて、いつもそれが、渦のような笑いになっていたのは、番長の彼が、強くそうした事を、望んでいたからだった事に気が付いた。






松本さんの番組を見ていても、彼のセンスが面白いだけでは無く、松本さんが、強く笑いを求めているから、周りのメンバーにも、奇跡的な笑いが

降りて来るのを何度も見て来た。






中でも、山崎邦正さんが、罰ゲームで、お腹に入れた巨大風船を膨らませている時、パンパンに膨らんで、もう割れるかと言うタイミングで、シャツの下から風船が、ブリンと飛び出し、まるで何かが産まれたように見える場面があるが、今だに、動画を見て、毎回腹から笑うくらい、奇跡的な笑いである。


 




そうした事が、松本さんが居る事で、彼が強く望んでいるから巻き起こっていた事が、起きた瞬間に分かった 笑





昨日のブログで、恐怖に生きるか、喜びに生きるかと書いていて、それとリンクする。






目の前の現実を、恐怖心から強く疑い、不安に思えば、そのようになり、強く信じて、必ずいい方向にいくと思えば、うまく行き、喜ばしい現実が目の前に現れる。






「思考は現実化する」






以前、この本を読んだ際には、半信半疑だったが、それ以降、自分自身、強く望んだ事が現実となるような事を経験するうちに、それを信じるようになった。






そうした、「必ず面白い事が起きる。」や、「必ずこうなる。」と言う想いを、邪魔するのは、






「ほんまに面白い事になるやろうか?」






「ほんまにうまくいくやろうか?」






と疑い、そうならない事を恐れる気持ちであり、先に書いた上司の様に、恐れに生きていると、常にうまくいかない現実を呼び寄せてしまう。  






これは、正に、要らぬ執着心の現れだと思う。






大人になると、難しい顔をして、理屈ばかりで考えてしまい、会社やビジネスの場面では、そうしていないと、ふざけているのか?と思われるような事があるが、逆に、理屈では無く、無邪気に求め、望めばいいのだろう。






最近、自分にも周りにも、






「大丈夫♪大丈夫♪」






と言いながら過ごしていると、あれこれ考えながら過ごしていた頃よりも、難なく現実を乗り越えられるようになった。






上司が、恐れ、疑い、うまくいかない可能性を考えるのは、自分を信じられていないからであり、それを埋めようと、周りに求めているように思えるが、突き詰めるとそれは、彼自身の覚悟の無さであり、甘えなんだろう。






自分を信じていれば、例え、うまくいかない結果、そうならない現実になったとしても、それを真摯に自分の責任として受け止めて、すぐに次の手を打てばよく、全ては自己責任になるが、上司のように、自分を疑い、周りを信じていなければ、うまくいかない時に、周りの責任にしてしまう。






どちらがいいかは、言わずもがなである。






突き詰めると、どのような人生を送るのかは、精神性や器の違いの、現れのように感じる。





強く疑う事無く望めば、それが現実となる。






そこに邪気や恐れがあれば、現実はうまくいかなくなる。





迷う事無く、無邪気に恐れ無く、愛や喜び、思いやりや感謝、平和の世界に生きよう。






笑いの神さまは、「笑いの日」に、そんなことを教えてくれた♪






朝5時半 笑






少し眠たいが、ウォーキングに出かけよう♪