まだお山の夏鳥探しにはちょっと早いかな?という4月初旬。




地元の公園の東屋でのんびりとお弁当を食べていたら…




公園の片隅の林の中で、低い木にホバリングするようにバタバタと見慣れない動きをする鳥のシルエット。




ん?あれは…(´・ω・`)




明らかにここでよく見る留鳥やカラ類の動きではないし…もっと言うとなんだかヒタキぽいな(`・ω・´)←大きさと動きで大体の判別ができるヤツw




まさかこの時期、この低地の公園に夏鳥が来るとも期待してなく、




双眼鏡もカメラも車に置いてきていたので、とりあえず肉眼で確認しに行くと…




ああああ、青い…( ˙꒳​˙ ٥)ヤッパシ




ということで、すぐに車にカメラを取りに行ってなんとか撮れたのがこちら…



・・・・・黒っw(゚д゚;)



高っw



遠っw



いやいや青かったんだってば( ̄▽ ̄; )ホントニホントヨ



ということで、しばらく粘っていたら再び降りてきてくれて…


なんとか証拠写真レベルになったオオルリ…笑




すごくなじみのある公園だけど、この時期この場所にオオルリが来るなんて(*´艸`)




真夏に夏鳥が過ごすには、さすがに暑すぎるくらいの標高なので、




おそらく春限定?これから繁殖地のお山へ向かう途中かな?




今年の夏鳥は、たぶんいかちゃん史上過去最速のオオルリとの思いがけない出会いから始まりました(*´ω`*)




なかなか思うように更新できず、1ヶ月以上前の記事になってしまいましたが…最後まで読んで下さりありがとうございます( * . .)"



マイペースですがこれからがんばりたいとおもいますっ(*`・ω・´)



ほどほどに期待して、待っていてくださいねw(ㅅ´ ˘ `)