備忘録です☺️


4月某日



この日はCちゃんとお出かけ。


清澄白河駅で降りました。


初めての駅でした。



まずはランチから。


ベトナム料理「ダイナーヴァン」



アジアっぽい雰囲気



壁の絵もベトナムっぽい?



味変の調味料も完備



牛肉のフォー



揚げ春巻き


 

生のもやしとパクチーを入れて食べるフォー。


シャキシャキのもやしとパクチーの香りが


食欲をそそりました☺️

  




そして、歩いて清澄白河庭園へ。


広くて気持ちのいい公園


サギも近くで見れましたー。



実は、桜🌸を見に公園に行ったのですが


なんと、清澄白河庭園には、


一本も桜の木はありませんでした。




ドッヒャ〜😆😆😆


Cちゃんと大笑い🤣




でも、桜はなくても、

 

清々しく気持ちのいい公園でした。



その後、Cちゃんの案内で歩いて門前仲町へ。


Cちゃんは、門前仲町のことを「もんなか」と


言ってました。


カッコいい〜と思った私☺️




途中に、松尾芭蕉の像



なんでも、ここから奥の細道が始まったそうです。



そして、門前仲町へ着き



こちらは深川神社の参道



お参りをして、お寺を見て回ると



伊能忠敬の像。


この近くに住んでいたそうです。



また、立派なお神輿も飾られていました。


純金、宝石が散りばめられたお神輿。


狛犬の目には3カラットのダイヤモンドとか


屋根は純金24キログラムなどなど。


びっくりなお神輿でした。



最後にオシャレなカフェへ。



かなり歩きました〜。


疲れた身体に


コーヒーが美味しかった☕️



いつもながら、Cちゃんのおかげで


初めての街を散策出来ました❣️



これからも散策出来るように、


足腰を鍛えておかなければと思ったのでした〜🥰



Cちゃん、ありがとう〜💕


また、よろしく〜。