第二日曜日だったので,思い立って中村美術館へ


久しぶりの上生菓子

でも練り切りじゃ無かった😅

どんなモチーフかなぁ…って期待してたのに…銘は「一声」


一声は月が啼いたかホトトギス

万葉時代から、ホトトギスは夏の到来を告げる鳥とされ、
その甲高い一声を待ちわびていたそうです。
(たんの和菓子店さんのブログから)
なるほどデスニコニコ 


選んだお茶碗,熱伝導が良過ぎて、あちち💦でしたので,ミニハンカチに乗せて、いただきました😅


ホントは兼六園の杜若が見たかったのだけど、風が強かったのと、雨が降って来たので諦めた(お気に入りの帯を濡らしたく無かった😅)


デパートで買い物して,お店へ

お休みする予定だったけど、時間が空いたのでお店へ、とりあえずオープンしてたら,次男から,母の日のプレゼントは届いて,思いがけず「開けてて良かった」になった✌️


なんちゃって単衣を着て見たかったので、最近は見かけなくなったけど、昔は田んぼに沢山咲いてた蓮華🪷の花の帯で

この帯、可愛くてお気に入りなのけど、タイミングが難しくて、初めて締めました。




写真でタレが長いのに気付いて、出掛ける前に直しました。


お店では,オリジナル帯にチェンジ

(帯枕がない方が動きやすい)



ポチっとクリックしてね


チュー