あぁ無常〜方丈記〜 | 呼吸

呼吸

人生はワンツーパンチ

長いので、おヒマな方だけどうぞ。


ゆく河の流れは絶えずして、
しかももとの水にあらず。
淀みに浮かぶうたかたは、
かつ消えかつ結びて、
久しくとどまりたるためしなし。
世の中にある人とすみかと、
またかくのごとし。
たましきの都のうちに、
軒を並べ、甍を争へる、
高き、卑しき、人のすまひは、
世々を経て尽きせぬものなれど、
これをまことかと尋ぬれば、
昔ありし家はまれなり。
あるいは昨年焼けて今年作れり。
あるいは大家滅びて小家となる。
住む人もこれに同じ。
所も変わらず、人も多かれど、
いにしえ見し人は、
二、三十人が中に、
わずかにひとりふたりなり。
朝に死に、夕べに生まるるならひ、
ただ水のあわにぞ似たりける。
知らず、生まれ死ぬる人、
いづかたより来たりて、
いづかたへか去る。
また知らず、仮の宿り、
たがためにか心を悩まし、
何によりてか目を喜ばしむる。
その、あるじとすみかと、
無常を争うさま、
いはば朝顔の露に異ならず。
あるいは露落ちて花残れり。
残るといへども朝日に枯れぬ。
あるいは花しぼみて露なほ消えず。
消えずといへども夕べを待つことなし。



よくこれだけ無常を並べたよね(笑)
鴨長明ってね、
まったくトホホな一生なの。
(wiki情報だけどw)
由緒ある神社の次男坊、
天皇の奥さんに推してもらって
貴族(の下の方)の職に就いたはいいが
実家がよその神社との喧嘩で負けて失職。
天皇の推薦で神社の神主に立候補したものの
別の権力に敗北。
もうヤんなっちゃって50で出家、
山に籠る。
{F676F1D2-F166-458F-8268-3E3A8943D640}
(推定)ヤんなっちゃったの図

歌を詠めば褒めてくれる人もいるけど
兄にはダメ出しくらう。
もうずっと負けっぱなし。
何やっても上手くいかなかった。
それでもモノを書くことと
琵琶と琴はやめなかった。
逆に言うとそれしかなかった。
推してくれる人もいるんだけど
いざという時に負けちゃうんだよねぇ。
なんと愛おしいではないか。
敗北感背負ってからっ風に吹かれた時
「世の中そんなもんさ(-_-) 」
って言いたくもなる。
ちなみに「方丈」とは
約3m×3mの小さな部屋のこと。
小さな部屋で書いた手記
ってことかな。

この「あぁ無常」(←私的解釈)
現代までずっと語り継がれてるのよね。

みんな思うことあるよね、きっと。


でもこんな後世まで語り継がれるって
長明は思ってなかったと思うわ〜
……友達か!?


失礼しました〜



素直になれば…って誰かが言った。
けど、
素直になったら迷惑かける。
どうすりゃいんじゃい(´Д` )