朝日新聞の問題は報道機関の在り方とか言論の自由とかの、そんな難しい話ではなく、嘘をついてまで日本人を貶める記事を掲載したことです。それなのに彼らは自身に対する批判を「言論弾圧」だとか「歴史の見直しは許さない」などと論点をすり替えて反論し、相変わらず「誤報だ」と故意に記事を捏造した事を認めず個人に責任を擦り付けて言い逃れしようとしています。しかし、組織的に故意に事実を捻じ曲げ、関与しなければ、あの様な記事がかけるはずもなく、また32年の長きにわたり放置できる訳がありません。もし、本当に相当人数の人間がチェックしたにもかかわらず事実誤認したままあのように他人の品格を貶める記事を書き、そのことに32年間も気が付かなかったのであれば全員小学校の新聞部からやり直す必要があるでしょう。

朝日新聞サイドの人たちは、何とかこの問題を言論の自由などの問題に埋没させようと必死で、「自分たちは大多数の人が知っているような嘘も見抜けませんでした。」と恥も外聞もなく自分たちが馬鹿であることまで認めながら言い訳をしていますが、そのような言い逃れを許すべきではありません。主義主張があるのであれば、それに沿った記事を書くのも良いでしょう。しかし、ありもしない事実を捏造し他人の名誉を貶めながら、それに対して一言の謝罪もないのは許されることではありません。

彼らがいかに非道な行為を行ったのかは、朝日新聞を警察などの捜査機関に置き換えてみればよく分かります。それを一言で言いあらわすと

ろくな捜査(取材)を行わず、証拠(記事)を捏造し、無実の人間を罪に陥れようとした。

ということです。司法と報道の違いこそあれ、絶大な権力を持っているものが恣意的に犯罪者を作り上げる様な事は決してあってはならないことです。この問題を知らんぷりして何が言論の自由か、片腹痛いとはこのことです。

付け加えるならば、朝日新聞が一部過ちを認めた今なお、河野談話をよりどころに日本を非難する姿勢を崩さないのは、嘘の目撃証言を根拠に逮捕し、直後の自白を拠り所にして頑なに己の間違いを認めず上級審に控訴しようとしている様なものです。あれだけ冤罪事件で捜査機関を厳しい論調で批判してきたのは、一体何だったのでしょうか?

確かなことは、「失われた名誉は簡単に回復しない」「時は二度と戻らない」ということと、誰も責任をとらないということです。時は戻らないのです。朝日新聞は一刻も早く真相を究明し、捏造により失われた日本国と日本人の名誉回復に努めることこそが真の謝罪といえるでしょう。

9月26日の産経新聞に【尖閣、船長釈放「菅・仙谷氏が政治判断」松本前参与が証言】との記事が掲載されたが、疑問が残る内容であった。

そもそもなぜ今この時期に、このような証言をするのであろうか。

中国が再び、海洋調査船を尖閣周辺に送り込んできているからなのか、事件から1年という節目で、忘れ去られていた事件に少し注目が集まったからであろうか、それとも、菅直人氏が辞職したからだろうか。

記事の内容は、昨年9月8日に、テープを見た官邸側が「テープ自体が証拠にならないとの致命的なミスがあり、公判にたえられず、有罪にもならないと判断した」というものであるが、この話だけでは正確な内容が伝わらない。

官邸側とは誰のことを指すのであろうか、致命的なミスとは何か、これらのことが明らかにならない限りは、この話を鵜呑みにはできない。

これらのことを明らかにしないのはなぜか。

その問題は後に置いておくとして、この話が本当であるとして話を進めると、そもそも、行政府が司法の領域である公判の維持について判断すること自体が三権分立の精神をないがしろにしている。

他にも、この証言に、対しては

・あの映像を見る限り、中国漁船が巡視船に故意に体当たりしていることや外規法違反(日本の領海内での違法操業)は明らかである。

・当時の国土交通大臣は、映像を見て中国側の非を明言している。

・ビデオカメラは一台ではないので映像は一種類だけでない。またビデオだけでなく写真も撮っているはずである。

・世の中には様々な事件が起こっているが、発生の瞬間を映像に収めたものは非常に少ない。それでも公判が開かれ、有罪判決が下っている。

などの疑問点がある。

もしかすると、弁護士出身の人間が、知識のない人間を丸め込んだという可能性もあるが、そうであれば、当初から公判での証拠となりえないことを認識していたのに11月5日以降、映像が公判での証拠だと言い張っていたことを、どう説明するのであろうか。

また、那覇地検が釈放の理由を説明した時に、証拠が不十分であるとの説明がなされなかったのはなぜか。(当時は多くの人が映像を見ていなかったので、国民は納得したかもしれない。)

等々、疑問は尽きない。

このような中途半端な言い訳は、かえって疑念を強めるだけであり、何よりも、このような重大な話を肝心なことを明らかにせず中途半端に言い、さも日本側の捜査手法に落ち度があったかの印象を与えることは大問題である。

何れにしても瑕疵があったのであるならば、誰が判断したのか、何がそうだったのかをはっきりしなければ話の信憑性は薄いと言わざるを得ない。

一方で検察が自身の判断で釈放したと、この証言を否定していることに対しては辻褄が合う。

なぜならば、おそらく官邸が前検事総長に指揮権発動をちらつかせるなどして中国人船長を釈放するように要求し、それに折れた前検事総長が会議において「釈放すべし」という方向に意見を主導したと推測できるからである。

そうであれば、政治と検察のつながりは前検事総長1人なので、経緯を知らない前検事総長を除いた全ての検察の人間は検察の判断で釈放したと思っていても不思議ではない。

そして、前検事総長が口を割らなければ、その事実が明らかになることはなく、誰も責任をとらなくとも良いのである。

他にもなぜ、松本氏が盟友である仙石由人氏に一見不利なると思われる発言をしたのかも考えなければならない。

もしかすると仲間割れなのか、あるいは菅氏一人に責任をなすりつけようとしているのか、それとも国民に真実を明らかにしようと考えているのか、いずれにしても動機が不明である。

そもそも、あの釈放劇が検察独自の判断で行われたという事を信じている人は少ないのに、瑕疵の理由等の肝心なことを明らかにせず、半ば周知の事実を今更公表する理由はなぜなのか。

もしかすると瑕疵の理由だけではなく、何か大事なことを隠しているのではないだろうか。

例えが悪いかもしれないが、私には、嘘を一回吐いた人間が、その嘘を隠すためにまた嘘を吐いているというように感じられる。

もちろん、今回明らかになった事実を追求していくことも大事ではあるが、まだ隠されている真実も明らかにしなければならない。

小事にかまけて大事を見逃してはいけない。

当事者たちは、「捜査に関することは秘密である」と逃げを打つつもりなのだろうが、ならば7月21日に、強制起訴が決まった中国人船長に対する司法手続きを粛々と進めてもらおう。

何よりも松本氏に嘘を吐いたと言われている、菅氏と仙石氏は自身の名誉のために自ら弁明すべきだと思うが、それとも嘘吐き呼ばわりされても平気なのだろうか。

いずれにしても、当時の検事総長、官房長官、法務大臣、首相、松本氏を国会に呼んで一度に話を聞けば解決する問題である。

野党自民党、産経新聞に続くマスコミに期待したいところである。

参議院予算委員会の理事、礒崎陽輔議員(自民党)が8月11日にYou Tubeにアップロードした昨年9月7日の事件の動画を見たが、動画の中心は私がアップした44分版と同じ衝突場面であり、前後に新たな映像が付け足してあるだけであった。

付け足された映像の内容は概ね想像通りであったが、数点、新たな事実が映像に映っていた。

① 44分版に比べ他の中国漁船がはっきりと映っているので、多数の中国漁船が日本領海内で違法操業を行っている実態が認識しやすい。

② 巡視船に体当たりした中国漁船が他の中国船の群れの中に逃げ込み、他の中国漁船が追跡する巡視船の針路を遮っていた。

③ 接舷前に巡視船から中国漁船に対して放水銃で放水を行っていた。


①に関しては44分版でも確認できたが、今回の映像を見ると改めて日本領海内における中国漁船の無法ぶりを窺わせられる。

当時、領海内に約30隻、その周りに約150隻の中国漁船が操業していたそうであるが、このような大規模な漁船団が他国の領海や領海付近に来るということは国家が容認または推進しなければできるものではない。

②の事実に関しても、集団で計画的に違法操業を行っていたことを推測させ、中国漁船の乗組員が日本当局を軽視している様子が明らかである。(普通であれば、自身の身の危険を感じて、取締船には近づかないものであるが、日本側が発砲しないことや、違法操業だけでは検挙しないことを良く知っているからこその行為である。)

このことは、衝突後にもかかわらず「みずき」の機関砲にカバーがされたままであることからも分かるように日本側の姿勢も相手を増長させている一因であることは否定できない。(これは現場の人間の責任ではなく、霞が関の責任である。ちなみに接舷直前の映像ではカバーは外されていた。)

③に関しては、通常接舷前に対象船に対して放水することは少ない。

考えられるのは、何らかの抵抗行為(物を投げるなど)があったのかもしれないということであるが、その部分の映像がないので真相は不明である。

そして、最初と最後の方に、音声の出ない部分があるが、おそらく撮影者が記録のために話している内容が世間でるとまずいので消してあるのであろう。

これらのことを考えると、まだまだ不明な点が多く、隠さなければいけないことが、その理由とともに公になっていないと言える。

そして疑問に思うのは、なぜこの時期になって外部に公開するのかということである。

その理由を推測すると

・自民党の地道な努力が反映しだした

・小出しにして世論の反応を窺っている

・事件発生から時間がたち、関心を持つ人が少なくなったと判断した

・政権が交代すれば、一挙に全編が公開されるかもしれないと恐れた。

・政権末期で、官僚に対するコントロールが利かなくなっている。

等が思いつくが、いずれにしろ全編公開とは程遠い今回の公開である。

他の映像を隠し続けるのは、国民に見せたくない何らかの理由が存在するからであろう。

そして、このまま国民の関心が薄れていくことを願っているのだろう。