そうだ、京都行こう! | 思春期早発症の繊細娘と自由すぎる夫と私

思春期早発症の繊細娘と自由すぎる夫と私

アラフォーワーママの日常。一人っ子の小4娘はおそらくHSC。SnowManと嵐とハイキュー!!LOVE♡夫は湘南乃風とスノーボードが生き甲斐。とにかく自由奔放に生きてます。私は事務系ゆる会社員。元塾講師兼国語教師で今は家事力ゼロ嫁いかちゃんです。※アメンバー承認は条件あり※

こんにちはイエローハーツ


わが道を突き進む育児中の

 

いかちゃんです。

 

ご訪問くださり

 

ありがとうございますハート




今日は


個人的に楽しかったことを


書き綴るだけなので


娘や夫の話は


全く出てきません笑


 

 

11月は私の誕生月です。

 

そして、久しく会えていなかった悪友

(私の半生を知り尽くしていて

親友というよりは悪友というほうが

しっくりくる笑)

 

であり、同じく11月生まれの

 

おださんと京都へ行ってきました。

 

 


特にこれといった目的はなく

 

おださんがランチに誘ってくれたので

 

私のワガママで京都にしてもらいました。

 

(私が神戸在住で

おださんが大阪在住なので

本当は三宮か梅田になる予定だったのに

約束の3日前にいきなり私が

京都に行きたいと

言い出しました笑い泣き

 

 


結果的に行って良かった!!

 


 

京都駅付近でランチしたのですが、

 

「食べるファスティング中」の私は

 

お肉もお魚も入っていない和食ランチを

 

注文することに成功♪



 

そして、ランチの後

 

「梅小路公園でも散策しよう」と

 

歩き始めたのもつかの間

 

おださんから

 

「せっかく京都来たんやから

 

お寺でも行かへん?」と

 

ナイスなご提案音符

 

 

 

実は前日に

 

梅小路公園に行ってみたいと

 

言っていた私ですが。。。



 

京都に向かう電車の中で

 

近くに神社があったら寄りたいなーーと

 

思っていたので



 

「お寺かー。お寺もいいなー」

 

という話になり

 

一番近かった東本願寺へ。

 

 

 

今年は

 

「月に1回は神社に参る」

 

と決めているので



 

せっかくの京都だし

 

神社に行きたいなと

 

思っていたんですが



 

神社は近所にたくさんあって

 

いつでも行けるけれど



 

お寺はなかなかないので

 

ありがたい提案でしたニコニコ

 

 

 

平日だし、外国人観光客もいないし

 

空いててゆっくり見て回れましたー音符

 

 

 

そして

 

ものすごくパワーを頂く出来事が!

 


 

東本願寺には

 

阿弥陀堂門と御影堂門という

 

2つの門があり

 



京都駅から歩いていくと

 

手前に阿弥陀堂門があるのですが


 


そちらの門から入りかけたときに

 

御影堂門が見えて



 

そちらのほうが正門のようだったので

 

そちらから入ろうと

 

歩き始めました。

 

 

 

すると

 

ちょうど御影堂門の前に着いたときに

 

背後からバサバサとすごい音がして

 

アオサギが飛んできました。



ハトよりもカラスよりも


断然大きいその姿と羽音に


驚いて見上げると




私たちの頭上を通過する瞬間に


これまた驚くほど大きな声で鳴いたのです。



 

アオサギはそのまま御影堂門の脇の

 

屋根に止まってしばらくじっとしていました。

 

 

 

私とおださんは顔を見合わせて

 

「御影堂門が正解やったみたいやね」

 

と言いました。



 

それから記念にアオサギの写真を何枚か

 

撮りましたが

 

アオサギはじっとしたままだったので

 

そのまま境内に入りました。

 

 

 

 

目の前には綺麗な空と立派なお堂!



  

 

そこで

 

おださんが

 

本家のルーツが東本願寺にあることを

 

思い出しました。

 

 

 

ちなみに私は母方の家系は

 

西本願寺。

 

 

 

なるほど!

 

だから今日

 

お寺に参ることになったのか!と

 

2人で勝手に納得していました。

 

 

 

「何かに意味を持たせて

 

都合よく解釈する力」という意味では

 

私もおださんも勘が良いほうなので

 

「今日参れて本当に良かったねー」

 

と喜んでいました。

 


 

そして

 

アオサギについても

 

何の象徴なのか調べたところ

 

真っ先に

 

「優雅、そして食い意地」

 

と出たので

 

「まさに今日やん!」

 

と爆笑しました。

 

 

 

その後も調べてみると

 

「自分で決める」

「自分を信頼する」

「進歩」

「進化」

「自己実現」

 

と書かれている記事が

 

ほとんどだったので

 

「縁起いいなー」と

 

言いながら京都駅に戻って

 

あんみつを食べながら

 

あれこれ話しました。




トータル4時間半しゃべってましたが

 

全然しゃべり足りない笑


 

 


おださんとは24時間しゃべれるなー

 

と思いながら

 

帰路に着きました。

 

 

 

ちなみに

 

おださんは私のアイコン似顔絵を

 

描いてくれているイラストレーターさんです。

 

 


現在のアイコンは漫画風に


描いてもらっていますが

 

近々リニューアルしてくれるそうです。

 

楽しみ音符

 


 

今日は完全な備忘録ですが。。。

 

最後までお読みくださり

 

ありがとうございましたハート