続けての投稿です。
昨日は2〜5年生はダブルヘッダーにさせていただきました
まずは午前の部2〜5年生全員でやらせていただきました
人数が多かったですね
良いことですが
7分一本で回しながら4チーム作り行いました!
メンバーもある程度固定でしたが、色々な人とやりながら、チーム、ポジションも入れ替えながら行いました
テーマは高学年は『守備でしっかりとボールを奪い、攻撃につなげて、得点をきめる』というテーマで行いました!
低学年は『ボールを奪われないためのボールの位置、次にプレーしやすいボールの位置』
『ボールを離すタイミング』を意識して行いました
みんなチャレンジをしていました!
そして、攻撃に関しては良い形がどんどんでてきますが、最後のフィニッシュの精度が低く、GKの真正面だったりとなかなか決まらずでした。
全体的にはよく、ダイレクトプレーが増えてきたので、相手がついてこれなかったり、ファーストタッチを次のプレーを考えてできるようになった選手が増えてきたことが嬉しいですね
さらに、成功、失敗を繰り返し成長していきましょう
待ち時間の間はドリブル練習をしていました
もっとたくさんボールに触れて上手くなろう
これからが楽しみです
監督 井島






