おはようございます!
今年で外を合わせると3回目になりますが、フットサル大会は去年に続き2回目になります。
砂川さんに誘われて、参加させていただきました。
素晴らしい会場とともに、普段やらない相手と戦えるので、非常によい経験になりました
1試合目 滝川FC 2-3 負け
何度か対戦したことあるチームですが、1試合目はいつも動きが悪く、緊張してしまう子供達です。
予想通り動きはガチガチ、先制されてしまいますが、
追いつき、また決められ、またおいつき、最後は決めきれず、決められ初戦は負けでした。
じょじょに緊張が取れてうごきはよくなってきました。
2試合目 苫小牧緑リベロ 1-9 負け
初対戦の相手です!
スピード技術のある選手が2名いる強烈なチームだったが、開始早々前線のプレスからボールを奪い、素早いカウンターで、先制点を決めた。
その後、バタバタとやられ大量失点。
守備の課題が浮き彫りに
後半は何度か攻めるが、攻めれば攻めるほど、カウンターをくらい決められた
個々の守備力をあげていかなければいけないと痛感した試合だった。
3試合目 WWOジュニア 2-7 負け
お弁当食べたあとの試合はいつも悪いと予想通りの試合だった。
足も動かない、声も出ない。
頑張れない
後半少し戻りつつありましたが
もう遅く、万事休す
相手の個人の打開力、決定力にやられました。
だが点数の取り方がよくなってきたので、また明日に期待。
交流トーナメントでさらに力をつけて頑張りましょう!
今回は5年生で出させていただきました
また1つ成長して帰りたいと思います






