またまた遅くなり、毎度すみません。

日曜日にいってきました!

なんと出発は6時半!笑

そして、学年は2年生〜5年生という大人数でいかせていただきました。

砂川の皆様ありがとうございました!

そして、RODAスタジアムの方も朝早くから温めていただきありがとうございます。

今年は月に1回のペースできています!

保護者の方にも運転、配車など子供達のために本当にご協力していただきありがとうございます。

必ず、この経験がきっとこれからの成長につなげていきます!
サッカーをする人だけではなく、人として!!

そこに僕はこだわっていきたいと思っています。

試合の内容ですが
テーマは『攻守の切り替え』でした。
低学年、高学年どちらもそのテーマをもとに行いました。

4,5年生はそのほかに正確なプレーと考えてチャレンジをするということを意識して取り組みました照れ

毎試合ごとに変わっていく選手もいて、頼もしく感じました。

2年生も相手が3年生でも関係なく恐がらず、ぶつかっていっていました!

そして、空いた時間はひたすら練習、ドリブル?パスなどをやっていたそうです!

ボールに触る数はぜったい大事です!!

もっともっとたくさん触ってもらいたいと思いましたウインク
失点はやはり軽いディフェンスです。

1対1や2対2で個からグループの守備ができるように練習しましょう!

そして、低学年はとりあえずドリブルで仕掛けていき、シュートをたくさんきめてほしいなぁーと思います。

そして、なによりもサッカーを好きになってもらえたらと思います照れ

いつも本当感謝しております!

さぁこの冬は大事です!
{11A6D926-E560-4016-B02F-23009357280E}

{7CB40158-B6A4-4DAC-8BF1-E8359AFE04D8}

{18CEE8F3-A23F-4A75-B989-5884F1ED950D}

{77913098-D86E-4C07-AAD1-76CB3D3DDF83}

{4BEC10A9-3C73-4E58-BCC3-2E89BB73B046}