続いて2日目です!
眠くなる前にアップします!
寝不足の子もいるなか、遠征慣れをしていないので、はしゃぎすぎて、眠れなかった子や、場所が変わるとねれないのかな?
順位トーナメントをしました。
内容は詳しくわからないので結果のみ。
※僕は朝からトレセンのれため、不在です。
VS 5-1 浦臼 勝ち
VS 2-9 登別 負け
VS 2-5 上野幌西 負け
結果は12位でした
閉会式終了後、交流戦を行いました。
出場機会のあまりなかった5年生がでて、鬱憤をへらすのように、必死に行っていました!
ダラダラしている様子がなかった!もちろん6年生も進化しようと必死でした
えらい
その後、解散し札幌へ帰りました

保護者の方々引率ありがとうございました
本当にお疲れ様でした
上のレベルのチームと行うことができ、本当に選手達、保護者の方々、指導者も良い経験ができました!
全道クラスのレベルのチームとこの会場の雰囲気で行えることはなかなかないと思います。運営してくれた砂川の皆様ありがとうございました
本当に感謝しています!
ありがとうございました
また来年も誘ってください
笑
誘われるように頑張ります
いい顔してますね
6年生はいい思い出がひとつできたかな?
井島は悔いが残りました。
それは選手と一緒に泊まれなかったこと
まぁ仕方ない
来年は必ず


