こんばんわ!
先ほど練習が終わりました
昨日高学年は試合があったため。激しい練習よりも、考えてプレーすることを意識して行うように声がけしました
やはりまだまだ考えてプレーをしている選手が少ない。
トラップやパス、ドリブル全てに意味を持ってやってほしい、守備のときも!
自分がどの位置にいるのか!
どこにいけばいいのか?
それを一つ一つ考えてプレーできるようになってくれたらさらに進化できると考えている
今日は少し厳しく伝えてみた!
緊張感を常に持ち取り組むことができれば、本番の試合でも同じ雰囲気でできるから
どっちがいいのかはわからない!
ただ機嫌が悪いわけじゃないし、偉そうにしているわけでもない
勘違いされるのはごめんです
ただ子供達に、どれだけ伝わってるのか、色々試行錯誤をして伝え方を変えている!
その子によって変えることができれば、ベスト
ずーっと褒め言葉のみでチームを盛り上げたいというのが、究極です!
さらに究極は監督はなにも言わないこと
やるのは選手一人一人だから
そういうチームを作っていきたい
まだまだ甘いけど頑張ります
今日はクリスマスイブなので、ちょっとしたプレゼントをあげました
練習にきてくれたみんなに大したものではないけどおかしをあげました
喜んでくれたかな?
あとは、サッカー選手の名言や格言を袋一つ一つに書きました
メッシ、ロナウド、ロナウジーニョや、中田英寿、長友や香川や、キングカズこと三浦和良さんなど25種類書きました
全て僕の尊敬する選手ばかりです!知らない選手はいないはず
全てにおいて、よいもの選んだつもりです!
好き嫌いはあると思いますが、いろいろな言葉に触れてほしいと思います
サプライズ大好きです




