おはようございます
昨日は僕が小学校の時に指導してもらっていた人のチームと練習試合を行いました
フットサルをさせていただきました。
ありがとうございます。
外サッカーが終わった次の日にフットサルでした
4~6年生の高学年でした。
少し困惑気味でしたが、テーマを決めて行いました
『声を出す』『まわりを見る』という二つに絞って行いました。
指導者がなんと僕入れて4人もきてくれてすごく充実していました
そして、試合が終わると反省をして、話をして、それを次の試合でチャレンジをするというようなことができたので。すごく充実した練習試合でした
久しぶりのフットサルでしたが、今年の春に比べると数段良くなっているのが見て分かりました。
あとはもっとフットサルのポジションや役割を、理解をするように、教えていかなければと思います
テーマを意識している人が多かったですが、声がやはり出せない人が多い
なんでだろう

遊んでいるときははしゃいでるのに、好きなサッカーしているときは出せないってどういうこと?
それがよくわかりません
それと、ボールを持っている時にまわりを見ることは少しずつですが、できてきたが、守備の時にはボールばっかりみているので、改善が必要だと感じました
これからじっくりと教えていきたいと思います


