結果報告になります。
昨日、今日とU-10の交流大会がありました

1試合目 🆚西野第二 1-3
相手は技術が高く、ドリブルが上手で、何度もかわされたが

なんとか3失点で終了した。
全体的に元気がなく

だめでした

2試合目 🆚円山 0-2
1試合目の相手とは違う、パスをつなぐチームで、チャンスが何度かあるが、きめられず

1試合目よりは確実によくなっていたと思います。
基本技術がまだまだ、練習してしなければなりません

大量失点がすくなっている、ディフェンスは粘り強く行えるようになってきた。
それが、収穫だと感じました

ですが、遊び気分の人達がたくさんいたので、「なにしにきてるんだ」と最後に喝をいれました
試合中よりも、終わった後に元気があり、遠足気分の人がたくさんいたので。
試合中よりも、終わった後に元気があり、遠足気分の人がたくさんいたので。強いチームとの差はそこだと僕は感じています

やはり、技術以前に、気持ちが大事だと僕は思います

続けて2日目をすぐにアップします(≧∇≦)
よろしくお願いいたします




