ガンバ大阪vs天津泰達 | 何かあった時に書く日記

何かあった時に書く日記

今後ここになにか書くことはあるのだろうか。
どうぞよろしく。

2011年5月11日(水)
ACLグループリーグ第6節『ガンバ大阪vs天津泰達(中国)』
場所:万博記念競技場
時間:19時00分キックオフ
入場者数:7,939人

今日はサッカー観戦の日。
予選の最終戦なので、今日の結果により1位通過なのか予選敗退なのか決まる大事な試合。
にも関わらず今日は豪雨・゚・つД`)・゚・
これほど酷い雨の中でのサッカー観戦って初めてかも。
台風が来てる時でも今日ほどではなかった気がするし。
まー、凍えるほどの寒さと雨風の中での観戦ってのもあったし、それよりはマシかな。

仕事が終わってスタジアムに向かい18時30分ごろに到着。
雨が強いので人少ないだろうなーと思ってたら予想以上にお客さんが入ってました。
何かあった時に書く日記
何かあった時に書く日記 何かあった時に書く日記
で、19時キックオフ。
序盤からガンバペース。
天津泰達は予選突破が決まってるし今日の試合もドローなら1位通過なので無理して攻めてこないし隙あれば時間稼ぎをする作戦。
なのでガンバがどんどん攻めて何度も何度も決定的なチャンスを作り、前半のうちに3-0になってもおかしくない展開だったのにゴールすることができず0-0で前半終了。
引き分け以下なら予選敗退の可能性もあるだけに早めに安心させてほしいんやけど・・・。

後半もガンバペース。でも点が決まらない。
だんだん嫌~な雰囲気になりつつあるところ、後半29分に遠藤が直接FKでゴール。
あれだけの豪雨でいつもと違う状況なのにちゃんと狙ったとこに蹴れるってね。ほんますごいわ。
すると今まで散々時間稼ぎをしてた天津が攻めてきた(笑)
攻めてこられるとカウンターも有効になり、ロスタイムには平井がDFを抜け出しGKと1対1になり倒されてPK獲得。
宇佐美が決めて2-0。勝負あり。
結果オーライやけど、あれは平井が決めとかなアカンわ。
なんでGKとの1対1で決められないんかなぁ。

まー、これで予選1位突破です♪
ベスト8を賭けて5月24日にホームでセレッソとの一発勝負です。
この日は満席になるやろなぁ~。
仕事終わってから行ってたら糞席しか空いてないだろうし早退しようかなー。
ちょっと奮発して指定席を取っておいたほうがええかも。

2011年にガンバの試合を見た回数:5回(5勝0敗0分/15得点5失点)