2010年7月18日(日)
Jリーグ第13節『ガンバ大阪vs浦和レッズ』
場所:万博記念競技場
時間:18時00分キックオフ
今日はサッカー観戦の日。
15時開門なので14時50分くらいに現地に着いたかな?
美味G横丁で飲み食いしてからスタジアム内へ。
今日は人気カードなのでいつもより指定席のゾーンが広げられてたので、自由席に座る僕は端に追いやられました(´・ω・`)
【後日、ここに写真を載せる予定。】
で、18時キックオフ。
序盤から浦和ペース。
てかガンバのパスが酷い(苦笑)
周りが見えてないのかパスをカットされてるのではなく敵に向かってパスを出してる感じだし(苦笑)
そんな中、右サイドからのセンタリングをエジミウソンに決められる。
そのまま0-1の状態で前半終了かぁ~。って思ってたらロスタイムに宇佐美がゴール(∩´∀`)∩ワーイ
まだ高校3年生なのにほんますごい選手やわ。
で、前半終了。
後半はガンバペース。
パスもつながるようになったけど、浦和の運動量が落ちたからかな。
で、遠藤が相手DFとGKの間にパスを出そうとしたのかな?
それを開いてDFの頭に当たりそのままオウンゴール。
いやー、ラッキー(∩´∀`)∩ワーイ
が、ルーカスが一発レッドをもらい退場。
レッドになるようなプレーだったかなぁ・・・・。
前半からジャッジがおかしかったんよね。
たいしたファールじゃないのにイエローだったり。
「この審判ヘタやなぁ」って思ってたら案の定・・・。
一人減ってからは浦和ペース。
まー、こっちは一人少ないんだから浦和ペースになるのはしかたないんだけど、それにしても引きすぎ。
せっかくクリアしても前線にいるのがFW一人だけなので全然攻められない。
残り20分くらいあるのにこんなに引きこもってたら点を取られるのは時間の問題。
って思ってたら後半45分に浦和の山田暢もレッドをもらって退場した。
これもレッドになるようなプレーではなかったんやけどねぇ~。
ほんと審判へたくそ。
これで人数は10人vs10人になったことだし、あとはロスタイムだけだから何とか凌げるかな。
と思ってたら相手のコーナーキックからエジミウソンにヘディングで決められるorz
ほんとうちのディフェンスは相変わらず酷いなぁ~。
守備固めのためにDFを増員してるのに失点って・・・。
もうロスタイムもほとんど残されてないし、「また引き分けかぁ~」と思ってたら終了間際に遠藤がゴール(∩´∀`)∩ワーイ
遠藤すげー。
1点目は遠藤のアシストだし、2点目のオウンゴールも遠藤がきっかけだし、最後に自分でゴールを決めて。
やっぱ格が違うな。
で、3-2で勝利(∩´∀`)∩ワーイ
ガンバが勝った試合を見るのは4月24日以来です(笑)
中断期間があって試合がなかったこともあったとはいえ、こんなに待たされるとは・・・。
これからは連勝する姿を見せて欲しいね。
2010年にガンバの試合を見た回数:12回(4勝1敗7分/21得点15失点)