2008年7月20日(日)
『第4回セルシーキッズボーカル・ダンスコンテスト』
時間:16時00分~
場所:千里セルシー
仕事が12時くらいで終わったので家に帰るため千里中央まで戻り、セルシーのTSUTAYAに行こうとしたら何やらセルシー広場でイベントが行われる雰囲気。
調べてみると『第4回セルシー キッズボーカル・ダンスコンテスト』でした。
そういえばそんなイベントあったなーとは思ったものの特に興味がなかったのでそのまま家に帰ろうとせんちゅうPALを歩いてると前からこっち向かって歩いて来た2人組がいて「なんか見たことある顔やなー」って思ってたらキャレスの清水久美子cと梛木椿cでした(゚Д゚;)
すっかり『ボーカル&ダンスコンテスト』のことは頭から消えてたので「プライベートで買い物にでも来たのかなー?」と思ったので挨拶程度のガッツキだけしてお別れ。
でも別れてから「あっ、そういえばセルシーでイベントあるからそのために?」と理解したので、一旦家に帰って撮影器具の準備をしてセルシーへ。
そりゃー、千里中央なんかに遊びに来ないわな(笑)
14時過ぎにセルシーに再び行ったかな。
会場ではエントリーの受付をしてて、久美子cや椿cの他にもキャレスの子らが申し込みをしてました。
16時にイベントスタート。
出場者は54組だったっけ?大体がソロでの出場だったけど中には2人組・3人組のとこもあったり。
全部書くのは大変なのでキャレっ子だけピックアップして書きます。
キャレっ子が登場したのは10番目から。
10番:當山真玲(Another World/MINMI)
難しい歌だけど難なく歌いこなしてますね。
とても小4とは思えない文句なしな出来です。
ただ日差しが強かったので帽子の影で目元がほとんど見えなくなってるのは残念やね。
いくらボーカルのコンテストと言っても表情を見せるのも大事やと思うし。
11番:門元穂果(茜色の約束/いきものがかり)
歌いやすいキーの曲なんやろね。しっかりと声が出てました。
ちゃんと斜めに被って目元が影にならないように工夫してたのもよかったです。
ボーカルライブの時は初めてのギターの弾き語りだったためすごく強張った表情で歌ってたけど(笑)、今回は楽しそうに歌っててとてもいい表情でしたね♪

12番:古賀かれん(Jupiter/平原綾香)
「裏声を出しまくってがんばります」との言葉通りに裏声も使ってたのはいいんだけど、低音の部分も多い歌なのでその低音部分が聞き取りにくくてマイナスやったなー。
良いとこも悪いとこも出たって感じかな。
13番:原田真由美(CHANGE/福原美穂)
サビのとこはちゃんと歌えててよかったんですけどそこまでの低音部分がやっぱり聞き取りにくい。
そうなると全体的に高得点とは行かないのでねぇ・・・。
かれんcと同じく良いとこも悪いとこも出たって感じかな。
14番:佐藤怜紫(Prisoner Of Love/宇多田ヒカル)
先日のショーケースで「こんな子おったんやー」と初めて認識した子。
前からキャレスにいたっけ?(苦笑)
歌はちょっと声が震え気味だったかなー。
なのでちゃんと声が出せるようがんばって欲しいですね。
インタビューの受け答えはすごくしっかり出来てました。

15番:中島弥咲(つつみ込むように・・・/MISIA)
この曲も難しい曲だけどうまく歌えてました。
去年のGETでも歌ってたし、結構歌いこんでるんやろね。
インタビューで司会の方に「パワフルですね。よく言われますか?」と聞かれて「うれしいことによく言われます(笑)」と自分で言い切っちゃってたのが面白かった(笑)
受け答えがとてもしっかりしてたので「小学6年生ですごくしっかりしてるって言われませんか?」と聞かれても再度「うれしいことによく言われます(笑)」と。
歌だけでなくインタビューでも楽しませてもらいました。

16番:脇菜々香(愛を歌おう/絢香)
声も良く出ててうまく歌えてたんだけどちょっと声が震えてる部分もあったかなー。
17番:清水久美子(かたち あるもの/柴崎コウ)
久美子cの出番のはずなんだけど音源にトラブルがあったため後回しにされることに(苦笑)
18番:司莉奈(Kissing you/BoA)
この子はいつもニコニコしてていいですね。
17番:清水久美子(カタチあるもの/柴崎コウ)
うまく歌えてたけどいつもの実力は出せてなかったかなーって感じました。
曲が合ってなかったんかな?
もっと出来る子やと思います。
19番:島添眞輝(Prisoner Of Love/宇多田ヒカル)
男の子だけど女性シンガーの曲を。高い声を出すのが得意みたいなのでこっちのほうが合うんでしょうね。
20番:梛木椿(19Memories/加藤ミリア)
個人的にこの歌ってあまり好きじゃないんよねぇ・・・。
オリジナルよりも劣化してるって思うし、なぜ流行ってるのか僕にはわかりません(苦笑)
だから椿cには別の選曲をして欲しかったなー。
うまく歌えてたけど好きな曲じゃないだけに好印象じゃないです(苦笑)
まだまだ歌いこなせてないけど小学3年生じゃ仕方ない(ノ∀`)アチャー
22番:西塚麻夏(Urban Mermaid/伊藤由奈)
この子のこともあまりよく知らなかったです。
「見たことあるようなないような・・・」ってな具合で(苦笑)
でもうまく歌えてたし今後の活躍に期待です♪
25番:谷村亮太(キセキ/GReeeeN)
なぜかこの子だけ他のキャレっ子と番号が離れてて(笑)
申し込みが遅れたのかな?
その後もコンテストは続き、全部終わったのは19時30分くらいだったかな?
ゲストのパフォーマンスを挟んで結果発表へ。
キャレスからは3位に中島弥咲cが選ばれました。
『つつみ込むように・・・』はほんまええ出来やったからね。
でも他の出場者も上手かったからキャレスからは難しいかもとも思ってたけど選ばれててよかったです。
で、グランプリはQUICKIE BAMBINAという田頭沙希cと三木杏里cとの2人組。LITTLE CAT系。
二人ともうまかったしグランプリになっておかしくはないと思うけど、でもほとんどの子がソロで勝負してたのに対し、デュオで出場した子が選ばれるのってなんか変な感じ。
田頭沙希cはソロでも出場してたし。
まー、ルール上OKなんやけど平等じゃないなーって感じで。
ソロ部門とデュオ部門とで分けるべきやね。
テニスだってシングルとダブルスで対戦しないでしょ?
イベント後は椿cにだけがっついて終了。
2008年にキャレスのイベントに参加した回数:6回
2008年にLITTLE CATのイベントに参加した回数:3回