おはよーございます💓
Yumiです



ご覧いただきありがとうございます😊


自分の香水がほしいという小1の娘に、アロマのスプレーを作りました♡
めちゃ気に入って、嬉しそー💓






子どもに言葉をかけるとき、

ダメ出しや要望ばかりになっていませんか?



ドキッとされた方!
私もあることです笑笑





どうしても、子どもの欠点やできてないところに意識が行きがちなのですが、、



子どもに伝える時の言葉が


片付けていない
〇〇ができていない


だから、「これして」「これやって」
「なんでやってないの?」

みたいな感じになる





1日の自分を俯瞰してみた時、
そうやっている自分に気づく時がある。




指摘や、ダメ出し、要望ばかり言っている時は、
なんだか、心地悪い感じがします😅




自分も、例えば、職場で、
指摘、ダメ出し、要望ばかり言われていたら、
うんざりしませんか?



じゃあ、どんな言葉かけが心地いいのか?






みたままを言葉にすればいいのですね。



ご飯食べてるね
片付けたんだね
歩いて行ったんだね
工作してるんだね
姿勢良くしているね
間に合ったんだね
楽しそうだね
頑張っているんだね




それだけで、
「みているよ〜」のサインになる。


そのままを言葉にするだけで、
見てもらえてる♡と感じるのです。




子どもって、「みてみて〜」
ってよく言いませんか?


 
大好きな親や先生、周りの人に、
自分の存在を受け入れられている、みてくれている、とわかると、安心する。心の安定につながる





注目するのは、できてないところよりも、そのままのその子であり、存在そのものなのです。





当たり前にしていることは、わざわざ言葉に出すこともない、そこに注目はあまりされず、何かできた時、できなかった時に、言葉をかける。




そうすると、子どもは、無意識に、できたときは注目してもらえるんだ
できなかったときは、注目されるんだ

と学びます。



だから、親から注目を浴びたい子どもは、
言葉をかけてもらった時の、その行動を増やすのですね。




なので、ぜひ、子供への言葉かけは、どんなことが多いのか、ご自分のことを振り返ってみてみてください





ぜひ、「みてるよ〜」のサインを
送ってあげてくださいね。






ゆるっと、気ままに
子育てのことや、心のことを発信しています^_^

こちらは、最近の小1の娘の面白い行動と知恵に感心したので、そのことをしゃべってます^_^
👇