今日は、ブログを書いていくにあたって、ずっと悩んでいたことと今後の方針(改善策)についてまとめたいと思います。

 

 

 

 

日々、推し関係のことから政治・ニュースに対する感想など、ブログに書きたいこと自体はいっぱいあるし、自分でも心の内を書きあらわしたいという気持ちは常にあるのですが……。

 

 

いざ記事にしようとすると「きちんとした、まとまった文章を書かなくちゃ!」という勝手なプレッシャーのようなものを感じてしまって、なかなか書き始めることができない、ということが最近多々ありまして悩んでいました無気力アセアセ

 

 

というか、途中まで書いて放置してしまっている記事が積ん読・積みゲーのようにもりもりと増えてきてしまってるんですよね……魂が抜ける

 

自分がやりたくて、誰から頼まれたわけでもなく勝手にはじめたはずのことでも、無駄に気負ってしまって上手くやれない……続けたいのに勝手に足枷を増やしてしまう不器用で面倒くさいタイプなんです。すみません。

 

 

例えば推しの出たTV番組や雑誌への、ほんのちょっとした感想コメントなんかは「今すぐ記事にするほどでもないかな」なんて考えてしまって、なんだかんだ後回しにしがちで、結局旬を逃してしまったり……。

 

(Xなんかでつぶやけばいいのかもしれませんが、今の自分のメンタル状況ではXのようなリアルタイム性の強いSNSをやると生活自体がそちらに引きずられてしまいそうなのと、文字数140字よりはもう少しまとまった文章で語りたいということもありまして、ブログという媒体を選んでいます)

 

 

逆に、ニュースで問題になってることやレポなどの「これに関しては、自分の意見をきちんとまとめた上で発信したい!」と意気込んでしまうような内容の記事では、書いているうちにとんでもない長文になってきてしまって。

 

全体をうまくまとめられず、どういう風に話を繋げたらいいのか、着地させたらいいのかわからなくなってしまったりして。

 

それで結局、せっかく途中まで(完成度でいうと5~7割時点のことが多い)記事を書いていたのに、まとめ切ることができずに精神的にも体力的にも力尽きて、下書きのまま放置してしまったりすることも多くて。

 

(体力面に関しては、実は3月末に症状がとんでもなく長引く病気(これに関しては、同じ病気になった方の参考にでもなればと思うのでいずれ記事にします)にかかってしまったこともあり、つい最近まで本調子でなく、だいぶ具合の悪い期間が続いていたため、体力が以前と比べガタ落ち気味であるという理由もありますガーン

 

 

 

 

そもそもここは「言いたいことを言うだけ」のために作ったはずのブログなんですよ。

 

 

このブログを作る以前はわりと匿名の場で思いを綴ることもあったのですが(今も時々はありますが)、自分とは違う意見の人が攻撃的に絡んできたりして傷つくことも少なくなかったんです。

 

 

J問題浮上以降は、それまで信じていた・近い考え方をすると思っていた人(保守系言論人や保守系の思想を持つ者が集まる場にいる人々)にも裏切られることも多くて。

 

例えば、大体一年前のことですが、とある保守まとめブログのコメント欄で不特定多数のJタレントに根拠のない酷い誹謗中傷(どいつもこいつもホモのじじいの愛人やってケツうんぬんされて喜んでたんだろ、気色悪いから消えろ(意訳)など、あまりにも目に余る下品なものでしたムカムカ)をしている人をやんわり咎めたら、「バカなジャニヲタはだまってろ!これだから女は!」と怒鳴り散らされたりね。

 

その後男性である暇空さんが、Jをかばう……といったら語弊があるかもしれませんが……外部の立場からの中立的な意見を出してくださったら、急にJに対する態度を変えてきた人も多かったのには笑えましたが(呆)

 

問題の内容自体は暇空さんが(自称)被害者さん達の裏にいる、おかしな団体の動きについて言及してくださる前から何も変わってませんけどね???

 

それ古参Jファンの方々が当初から指摘してしたとおりですから。

 

普段はBBCだのK国だのをさんざん叩くくせに、この件に限っては攻撃してくる側がそちら側とつながる団体であることを見ぬふりをしたまま、聞く耳すら持たず、憶測だけで、罪もない日本人タレントを誹謗中傷していたのはあなた達ですよ、と。

 

 

話を戻して、自分の気持ちを誤解なきよう伝えるためには短文では難しいことも多く、長文となってしまうために匿名の場では結局上手く書くことができない、省いて書くこともあるけれど言い足りなかったり、結果的に意図を表しきれないということもあったりしまして。

 

(匿名の場で長文は好まれづらいですし、場所を私物化するわけにもいかないですしね)

 

 

それなら、思い切って自分のためだけの場所をつくって、そこで思うがまま気持ちを綴ればいいのではないかと。

 

たとえ見てくれる方が少なくても、自分自身が自由(もちろん、ルールの範囲内で)になれる、話したいことを話せるだけ話せる、吐き出せる場所がほしいな、と思ったんです。

 

 

ニュースを聞いてモヤモヤしたこと。それはおかしいと感じたこと。

 

推しの活動や作品に励まされたり、楽しませてもらったこと。

 

何かを見て、聞いて、自分はこう思ったということを、記しておきたいという気持ち。

 

正の感情でも負の感情でも、自分の中に溜め込みがちな様々な思いを自由に吐き出せる場所をつくることで、自分の心から荷物を降ろして、身軽に、楽になりたい。

 

 

そして、素直な自分の気持ちを記すことで、もしかしたら読んでくれた人の中にはちょっぴりでも意見に共感してくれる方がいるかもしれない。

 

おこがましいかもしれないけれど、誰かを助けたり勇気付けることもできるかもしれない。

 

同じ思いを抱える人と、話ができる機会が作れるかもしれない。

 

 

そうすれば「世間・メディアの主流意見(←これ自体が作られたものであるという考えも自分の中にありますが)とは違って、こういう風に考える自分はおかしいのかな」「これは自分はヘンだと思ってるけど、周りの人はみんなそれを許容してるの?」なんて悩みも、少しは軽くなるかもしれない。

 

「こんなに素敵なものがあるんだよ」という幸せも分かち合えるかもしれない。

 

 

いろいろな問題のある、はっきりいって嫌なことばかりの世の中だけど、それに立ち向かっていくための力を分けてもらえる、「同志」といえる人が見つかるかもしれない。

 

そうすれば頑固でわがままな自分自身も、もう少しだけ素直に、楽に生きられるかも……。

 

 

そんな思いを込めて作ったはずのブログなんです。

 

 

だけど、それが逆に自分の負担になってしまっていたら、元も子もないじゃんショボーンびっくりマーク

と、そんな風に強く思うようになりまして。

 

実際いろいろな面で気負ってしまうことの方が多くて、肝心の発信が自分が思うように、できていない。

 

 

 

それでいろいろと改善策を考えたのですが、

 

普段は「これを語りたい!と思った旬のうちに、飾らずに気負わずに、つぶやき+α的な分量で、気軽な気持ちで自分の思いを素直に書こう。つぶやき一つだけでは記事として物足りなく感じるときは、つぶやきをいくつかまとめて一つの記事にしよう」と。

 

そして、

 

もっとこれについてはじっくり語りたい!と思うことがあれば、そのときは改めて独立した単独記事として、長文にでもしたらいいじゃない。その場合は本腰を入れて、ゆっくりと自分のペースで書こう。

 

というやり方を思いつきましたウインク気づき

 

 

今まで一つの記事を書くのに対して、ほぼ毎回「読書感想文5枚を書こう!きちんとした作品を!」という心持ちだったものを、「ちょっと知ってほしい、聞いてほしいことがあるから学級新聞の短めのコラム書いて人に見てもらおう!一つじゃつまらないし複数個作るか〜!」くらいハードルを下げてみよう!みたいなイメージです。

 

 

まあ、そもそも長文大好き人間なので、この記事のように結果的に長くなってしまうということもたくさんあると思いますし笑い泣き、はたしてこのやり方で本当に記事が書きやすく、完成しやすくなるかは試していかない限りわかりませんがアセアセ

 

 

ただ、最初の「書くこと」にたいするハードルを下げることで、今よりはもっと気楽にブログに向かって気持ちを吐き出せるようになればいいな〜、なんて考えています。

 

 

どうしても「つぶやきまとめ」という形をとる以上、後日「あの考えどこに書いたっけ?」と探せなくなりそうなのが若干ネックですが、そこは目次的なものをつける、まとめのまとめを作るなど、あとから少しでも見返しやすいように工夫もしていければな、と思います。

 

その他、ポジティブなまとめとネガティブ目なまとめはなるべく分けるようにしたり、どうしても混在させたいときはネガティブ部分をワンクッション(続きを読むボタンをクリックして展開のような)置いたりして、読み返した時に楽しい気分とモヤモヤの気分があまり混ざらないようにもしたいです。

 

あとは……、結果的に長文記事にしたい、という場合でも、今までだったら無理やり一つの記事にしていたものをいくつかの記事に分割させて、書く負担も見てくださる方への負担も抑える方法なんかも試していきたいです。

 

 

 

 

というわけで。

そんなこんなで、今後の記事を書く上での方針のお話でした。

 

これからはもう少し気軽に、日々思うことを綴っていくようにしたいと思っているので、よろしければ今後ともよろしくお願いいたしますウインク音符