AI LOVE De Rosa ・デローザ 自転車すき 交通ルール まもりましょ -38ページ目
台湾デザート。
とあります。
とてもおいしそうです。
吉祥寺の東急裏。
で発見しました。
本日7月20日は。
月刊自転車雑誌の発売日ですね。
楽しみです。
デローザ KING3で。
早朝プチ旅。
吉祥寺いせや公園通りへ。
解体着手前でした。
サイクルモードの画像を見ていて。
発見しました。
木製のミニベロのようです。
乗り心地はどうなんでしょうか。
AIが気になっている。
チューブラーの。
完組カーボンホイール。
MAD FIBER。
昨年のサイクルモードの時。
撮った画像がありました。
この時は回すだけ。
今回は持って回してみました。
感触は良さそうでした。
ライトウェイトのヴァントウーより。
硬そうですが、
とにかく乗ってみたいです。
TAKIZAWAさん。
試乗会をお願いいたします。
懐古趣味はものにとどまらず。
ちょっと古めかしい。
喫茶店やフルーツパーラーなどは。
すごく魅かれます。
味のある看板やメニューボード。
パフェのサンプルケースなどが。
あればもういうことはないです。
最新のものに興味はつきない。
良いもの優れものは大好き。
ときどき懐古趣味になる。
このような自動車や。
古いロードレーサーになぜか。
魅かれる。
走らせるのがむずかしい。
はずなのに。
7月13日のTAKIZAWAさんのセール。
AIが気になったものは2つ。
その1
S-WORKSのカーボンフレーム。
ブラックのサイズ49のVENGE。
以前に彩湖で試乗したものと。
たぶん同じもの。
ダンボール箱から出すと。
ふわっと軽い。
カラーリングも悪くはない。
走りやすそうなフレームです。
その2
完組チューブラーカーボンホイール。
MAD FIBER。
こちらも箱から出して持つと。
軽い軽い感触ふわーっときました。
昨年のサイクルモードで見て。
気になっていた商品です。
どこかで試乗が出来ればなあと。
思うくらいに気に入りました。
どちらの商品も。
セールでもとても高額なので。
入手するにも時間がかかりそうです。
でも試してみる価値はありそうで。
楽しみがまた増えました。
自転車関連のセールは大好きです。
メロンパフェも大好きです。
昨日の金曜日は竹芝へ。
自転車屋さんのセールへ。
開場は15時でした。
掘り出し物は。
ハブ。
フロント300円。リア500円。
あまりの安さに。
穴数・オーバーロック寸法未確認のまま。
つい買いました。
クイックレバーも無です。
配送して頂くため画像はありません。
ゴキソのホイールがあったり。
いろいろと楽しくて。
うきうきしたセールでした。
また行きたいです。
明日は自転車屋さんのセールに。
お出かけするつもりです。
最近の掘り出し物は。
セール会場ではなくて。
お店に眠っていると。
思っていますが。
何かある。
何かゲットできる。
そんな気がします。

