konaさんへ DE ROSA購入へのアドヴァイス お待たせしました その2はKING3編
AIです☆12月20日にkonaさんからコメントを頂きました☆下に転載☆
現在DE ROSA購入をもくろんでおります。
158cm女性、股下は72.4cmです。
第一希望はMERAKなのですが、ショップの方からは「硬いバイクなのでお奨めしません」といわれてしまいました。
MERAKだと一番小さいサイズでもISPをカットしなくてはならないので、かっこ悪いですよ・・・とも。
仕方がないのでAVANTくらいにしようかな・・・と思っています。
しかし、MERAKのスタイルがすきなので、あきらめきれないで悩んでいます。
AIさんはKING3の56SLにお乗りなのですが、どのような経緯で購入されましたか??ショップの方には止められませんでした?
もしかしてかなりの上級者なのでしょうか。
KING3も硬いバイクだと聞きましたが、不都合はありませんか?(ブログでは最高のようですが)
それと、差し支えなければAIさんの身長を教えていただけませんか??
よろしくお願いいたします。
その2 づづきでーす☆
出会いは突然に☆KING3は2007年に登場しました☆
当時フラッグシップモデルはPROTOSでしたが☆
PROTOSはサイクルモードで試乗してみるとガチガチに硬い乗り味で☆
これは乗れないプロ選手の好みの自転車なのかなーと実感しました☆
プロトスもかっこいい自転車ですが☆残念でした☆
PROTOSと対照的なのは☆
ジロデイタリアではディルーカたちがカッコよくのりこなしていたKING3☆
初試乗での印象は、くせのない軽く快適に走れるロードレーサーでした☆
1年後にはKING3の軽量モデルKING3RSが2009年に登場しました☆
それにより、KING3は一部のカラーを廃番、さらに2010年で販売終了となり☆
一部の自転車屋さんで在庫されていたKING3のフレームが☆
安く売られることになったようです☆
あこがれのディルーカがのっていた黒と緑のKING3のフレーム☆
ほしかったのですが2本をながめているうちに両方ともにうれてしまい☆
KING3をあきらめかけていたら☆
AIは今年の7月に立川のなるしまフレンドで☆
なんとKING3のフレームをみつけました☆
BIANCO ROSSOのカラーは2009年モデルの在庫☆
サイズはACF56の一番小さいサイズでした☆
インテグラルでサドルの調整しろが少なく☆
BRは52㎝でAIのKINGより1サイズ小さい印象☆
店長さんも小さいかもと言われました☆
でも、それまで乗っていたKINGはインテグラルではないので☆
少々小さい方が乗りやすいのかなとAIはじぶんで判断☆
結局、KINGを持ち込んで、できるものはパーツを移植して☆
KING3を入手しました☆
ステムはKINGの時と同じ100㎜の突き出しに☆
ポジションもKINGと変わらないようにKINGのセッテイングを☆
実測して頂き反映したら、サドルもなんとか調整範囲でおさまりました☆
乗りごごちは、かたさは感じず☆
坂も快適にすっーと登れて最高です☆
AIとKING3の相性もよかったようです☆
乗り始めてから約4カ月ですが不具合は全く感じません☆
その2はここまでで、その3に続きます☆
次回はMERAKについて書きます☆
年末は気がせくのでマイペースで自転車の運転をこころがけることが大事☆
AIは出会いがだいすきです☆
ねこちゃんや興味を引くものとのねー☆
みなさまとの出会いをお待ちしていまーす☆
人気ブログランキングに登録をはじめました☆ためしに↑うえのボタンにプチっとやってみてください☆
お読みになられたみなさま☆コメントおまちしています☆