あいあいスクールで学び、未経験のIT業界に就職する -28ページ目

あいあいスクールで学び、未経験のIT業界に就職する

IT業界の仕事は、iPhone,Android,ツイッターやフェイスブックなど本来とても刺激的で魅力にあふれていることをお伝えしていきます。


就職・アルバイト ブログランキングへ



ウサギとカメの寓話はご存じですよね?

念のため簡単にご紹介しておくと、ウサギとカメが競争した時、ウサギは圧倒的速さでリードするけど、途中で休んで寝てしまって、結局カメに抜かされ競争に負けたというお話です。


一言で表現すれば、「油断するな」とか「最後まで手を抜くな」、

「詰めが甘くならないよう気をつけろ」ということです。


「コツコツ休まず努力していれば最後には勝つ」という捉え方もあるでしょう。


でも、もしウサギが途中で休まなかったとしたら?




・・・圧倒的な強さですよね(笑)



学生が学校を卒業して就職した際には、社会人として良いスタートを切って欲しいです。


入社後、新人研修時に同期より1歩リードして一目置かれると理想的です。


「あっ、NetBeansは学校の授業で使っていたから、この研修楽チンだ」

とか、

「イラストレーターは、卒業制作で思いっきり使ったので、初歩の操作練習なんかだるい」


・・・で、周りの同期からいろいろ聞かれて頼りにされて嬉しくなる。


嬉しいだけでなく、先輩や上司に一目置かれて、早めに重要な仕事を任されたりします。


スタート時に同期をリードしてついた差が、そのまま長く続くこともあります。


言ってみれば、先行逃げ切り(ウサギ)型です。


ロケットスタートが、幸せな社会人人生につながるかもしれません。


少なくとも、周りの同期より早く会社になじんで、早期離職しなくなるでしょう。


だから、長い社会人人生を慢心せず、【途中で休まないウサギ】になって過ごして欲しいのです。



(1)途中で休まないウサギ

(2)途中で休まないカメ

(3)途中で休むウサギ

(4)途中で休むカメ


カメのくせに途中で休むな!

という声が聞こえてきそうですが、


あなたは、どれに当てはまりますか?



なにもマラソンを全速力で走れとか、休憩せずに働けとか言ってる訳ではありません。


長期離脱や横道にそれるなど、怠惰や慢心に陥ることなく、圧倒的な強さを目指して、

「途中で休まないウサギ」になるよう努力する・・・



有りだと思いませんか?





就職・アルバイト ブログランキングへ