ロジカルシンキングは社会人なら皆学ぶべきです | あいあいスクールで学び、未経験のIT業界に就職する

あいあいスクールで学び、未経験のIT業界に就職する

IT業界の仕事は、iPhone,Android,ツイッターやフェイスブックなど本来とても刺激的で魅力にあふれていることをお伝えしていきます。


転職・キャリア ブログランキングへ

しーさんの無料レポート(info-zero)

ロジカルシンキング入門書」(PDF 18頁)のご紹介です。


ロジカルシンキングは、単に主観的でなく客観的に考えたり、話したりすればいいものだと思っていましたが、そうではないことがこの無料レポートでわかりました。

自己チューでなければいい、という単純な話ではありません。

もっと奥が深く、学問的です。

「MECE」や「What?/Why So?」など初めてお目にかかりました。

ロジカルシンキングをもっと早く学んでいたら人生変わっていたかもしれません。
(昔からロジカルシンキングって、あったんでしょうか??)



二人の子供が「オレンジが欲しい」と言っている状況で、オレンジを分けるにはどうしたらいいか?

という例は、目からウロコで感動しました!


ロジカルシンキングは、社会人なら全員が学んでおくべきです。

⇒ 無料レポートは、こちら



転職・キャリア ブログランキングへ