【今回のテーマ】おすすめのポイントサイト(その4:最終回)
【今回の重要点】ポイント交換やポイント統合の流れが加速しそう
これまで数回に渡り、ポイントサイトを使って
【 95%の人が毎月5000円以上継続的に稼ぐ 】
ことができないか検証しています。今回が最終回です。
<今回の大目標> ※復習です!
毎日15分だけの単純作業で、1日180円相当以上を得る
(1日180円×28日間(2月)=5040円。5秒1円相当の作業)
(1)【誰でもできる】を実現するため、クリックなどの単純作業のみ
(2)資料請求や会員登録など、継続して再現できないことは、しない
(3)毎日継続できるように、作業時間は、1日15分以内
今回の目標に沿ったポイントサイトのランキングページを作りました。
今後どんどん追加更新していきますので、ぜひご利用下さい。
⇒ http://www.iischool.net/pointsite.htm
前回は、効率良くポイントをゲットする3つの工夫をご紹介しました。
1.単語の登録
2.メールの並び換え
3.あいあいスクールオリジナルツール(Window10)の利用
⇒ http://www.iischool.net/pdf/pointtec.pdf
「Web検索」でポイントを獲得するサービスが増えているので、
1番の「単語の登録」機能を使って、「お気に入り」に登録してある
サイトも、Web検索で表示するようにするとポイントがもらえて
よろしいのではないでしょうか?
最終回では、ポイントサイト利用方法について総括していきます。
1.調査結果
2.ポイントサイトのオススメ利用方法
3.ポイントサイトの今後のトレンド予測
1.調査結果
ポイントサイト17サービスを比較検討し、ランキングしました。
⇒ http://www.iischool.net/pointsite.htm
現時点での結果は、
月間獲得金額見込み 約700円
1日平均作業時間 約 8分
でした。
「毎日15分」という目標時間にまだ余裕があるので、
もっとサービスを見つけられれば、4人家族でも月間5000円が
達成できそうです。
現段階の調査結果では、【7人家族】以上なら、
月間5000円程度になりそうです(汗)
2.ポイントサイトのオススメ利用方法
(1)まずは、短い時間で効率良くポイントを稼ぐ。
おすすめのポイントサイト(その1)から今回の(その4)
までを参考にして、なるべく時間をかけずに効率良く、
ポイントをゲットして下さい。
(2)15分以内で200円相当以上の資料請求ができそうな
ものを見つけたら、その日はそれだけ実施する。
興味のあるサービスへ資料請求をすれば、その日の
クリックが休めます(笑)
ポイント獲得が2、3日後でも大丈夫なものもあるので、
後でまとめて作業する方が効率がいいかもしれません。
(3)時間に余裕のある方は、アンケート等にも参加する
アンケートサイトは、多いので、時間に余裕のある方は、
社会貢献にもなりますので、アンケートに参加するのが
よいでしょう。
さらに時間のある方は、ゲーム、くじ、抽選、ビンゴ等
好きなだけ参加すれば、きっと毎日が楽しいでしょう。
(4)いいポイントサイトを見つけたら、友人などに紹介する。
友達を紹介するとポイントが貰えたりしますので、
ポイントサイトの紹介制度も利用すると良いでしょう。
↓↓↓ 例えば、こんな感じです。
<<< ポイントサイト『 げん玉 』 >>>
⇒ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=2670470
株式会社リアルワールドのサービスです。
Web検索で毎日最低20ポイント(2円相当)獲得可能です。
ゲームや懸賞が充実していて見ていて楽しいサイトです。
3.ポイントサイトの今後のトレンド予測
(1)成果報酬型が主流になる
URLをクリックするだけでポイントが貰える方式は、
減っていくと思われます。(表示されてもあまり見ませんよね?)
買ってくれたらポイントをあげる方式は、広告主が損しません。
今のうちにせいぜいポイントを貰っておきましょう!
(2)Web検索型が増える
Web検索するだけでポイントがつくサービスの方は、
今後も増えると思われます。
ユーザーは、少しでも関心があるキーワードで検索をするはず
なので、気を引く広告表示があれば、思わずクリックしてしまう
ことでしょう。
(3)ポイント交換がもっと自由にできるようになる
楽天ポイントに交換できる、たくさんのサービスがあります。
⇒ https://point.rakuten.co.jp/PointExchange/PointExchangeDisplay/
今後は、サービス向上のために、もっと相互に交換できるように
なっていくものと推測できます。
(4)ポイントの統合も進む
ローソンの「Ponta」カードのように、ポイント統合も進むでしょう。
ポイントの交換や統合が進めば、ポイントが「通貨」と同じような価値を
持ってくるので、法制化や規制が強まってくることも予想されます。
ポイントは、「お金」と変わらないようになってきたので、ポイント発行する
企業に、ポイントにも「引当金」を十分準備させる法案が、
近い将来、可決するかもしれません。(前回は、否決されたようです)
ユーザーとっては、ポイントがお金と同じになれば、便利で嬉しいですが、
企業側の負担が、サービスダウンにつながらないことを期待したいです。
以上で、数回にわたったポイントサイトの検証シリーズを終了します。
ポイントサイトのランキングについては、
今後もどんどん追加更新していきますので、ぜひご利用下さい。
⇒ http://www.iischool.net/pointsite.htm
ご意見・ご感想・ご質問等の連絡先
次回から、最近研究している「速読・記憶術」をテーマにしていく予定です。