メールテーマ:

【コンビニエンス❗️】

 


着メロは
7月発売の
アップルズの新曲
「沼田まつり」

スポーツの話題で
女性ゲストと
フリートークすると言いながら
力道山と
ブラッシーの話に
なってしまった
谷川明の
「何でもあり」を
毎週欠かさず
聴いている

トンから
トンから
トントンからりの
トゥーパンプスです❣️

元気があれば何でもできる!

営業しているのが
当たり前の
日本のコンビニ

サンドイッチや
おにぎり、
お弁当などの
デイリー品と呼ばれるものを
365日24時間営業の
お店に供給している会社も
365日24時間
動いています

つくるのも
売るのも
それらを支えているのが
外国人留学生や
技能実習生です

リスナーのみなさん
もし自分が
日本語が
通じない国で
ひとりぼっちで
働いていたら
レジ打ち以外に
宅急便や自賠責保険の
手続きを
現地の言葉で
出来るでしょうか?

海外で10年以上
生活してきた
私でも無理です

当たり前に
使っている日本のコンビニは
若くて優秀な
外国人なしでは
成り立たないのです

だから私は
レジで商品を
受け取る時には
必ず「ありがとう」と

言うようにしています

あーちゃん、
シモニタでなくて
ごめんね、ごめんねー!

「白鳥女の回転レーン」メールは
来週ダブルで送るので
よろしくねw